![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97820424/rectangle_large_type_2_a0684524afe52b93a37aea8048fd0550.png?width=1200)
ウクレレ本 制作日誌1
私MASUMIが初めて出版したウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
たくさんのこだわりを込めて、試行錯誤しながら作らせていただいたので、その制作過程を少しずつご紹介したいと思います。
本の中には書いていない、ウクレレ本の裏話。
お楽しみいただけたら嬉しいです。
Part1 初打ち合わせ
「いつか女性に向けたウクレレ本を作りたい」
そんな想いを抱き続け、2022年の目標として掲げていた「ウクレレ本の出版」。その願いが、2022年の年明け早々に叶うこととなりました。
今回のウクレレ本で監修いただいた、カイマナ佐藤さんが、お付き合いのあるドレミ楽譜出版さんに話をしたら、この企画を気に入ってくださったとの連絡。
「早速打ち合わせしましょう」とのことで、2月にドレミの担当者さん、カイマナさんと私の3人で会うことになりました。
打ち合わせ当日。
初めてお会いしたドレミの担当者さんは、とっても背が高い「佐藤さん」。カイマナさんも佐藤さん。なんと、佐藤さんが2人!面白い偶然。
まずは、持参した企画書をお見せして、想いを熱弁!
コンセプトは「女性のためのハワイアンソング・ウクレレ本」。女性目線にこだわって、曲のキーはもちろん、本のデザインやウクレレの基本部分の説明も、とことん女性向けの内容にしたウクレレ本を作りたいとお話しました。
キーワードは、女性・ウクレレ・ハワイ・初心者。ウクレレにまつわるグッズや、ネイルなどのおしゃれ情報も入れて、ウクレレ教本だけど、読み物としても面白い本にしたい…。
一通りお話をさせていただくと、「今までにないコンセプトで良いと思います」とドレミの担当者さん。たくさんのウクレレ本を出版されてきたけど、「女性」と限定したウクレレ本は今まで出版したことがないそうで、ターゲットが絞られてしまうけど、面白い!と気に入ってくださいました。
早速、社内に持ち帰り提案してくださることに!やった~!
頑張って企画書を書いた甲斐がありました!
あとは、社内でOKが出れば正式に出版が決まるとのこと。
どうか、決まりますように・・・。
次回へつづく。
■本の詳しい内容はこちら
■ウクレレ本のご購入はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![新倉真澄 / ウクレレインストラクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53218525/profile_22742518d8ab4ac2b528202945bc2e98.jpg?width=600&crop=1:1,smart)