音色の違いクイズ~!!
ウクレレを購入する時のポイントは色々あって
以前の投稿で「サイズ」について書いたのですが
(その時の記事はこちら↓)
他のポイントとしてよく言われるのが
『 音色の違い 』
素材はもちろん
メーカーによって、大きさによって
ウクレレの音色は違います
「好きな音色のウクレレを選びましょう」
と言われても
正直「音色の違いなんて分かりません~」
って私も思っていました🤣
特に今はネットの時代
実際に弾かないでネットを見て選べるので
音色がどのように違うのか
確かめずに購入する方も
でもやっぱり
初めてウクレレを買うなら
実際に触って音を聞いて欲しい
そこで
「音の違いは分からない」という方のために
今日はちょっとしたクイズ✨
ウクレレの代表的な素材
①マホガニー
②ハワイアンコア
ちょっと変わり種
③カーボン
この3つの素材違いウクレレの
音色を聞き分けてみましょう
最初にそれぞれの音色をお聞かせします
次の動画で
映像を隠して音色を響かせるので
3つのうち
「どのウクレレの音色かな~」
と想像しながら考えてみてくださいね
動画はインスタを参考に
よーいスタート!!
さぁ、どうでしたか?
ぜひ結果をコメントで教えてくださいね♪
よ~く聞いてみると
なんとなく音色に違いがあるの
分かりました?
良く言われるのが
①ハワイアンコア:カラカラした感じ
②マホガニー:温かい感じ
③カーボンはここ数年で人気のウクレレ
木の温もりはありませんが
木と同じ位深みのある温かい音色
音色を聞いてみて
「この音の方が好き!」って感じましたか?
音色の好き嫌いや感じ方は
人それぞれ違うけど
きっと「自分はこの音の方が好き」
というウクレレがあるはず
購入するなら
ぜひ実際に音色を聞いて
好みの音を探してみてね😆
HappyなウクレレLifeを
MAHALO♡MASUMI