
コードチェンジがスムーズになるコツ
ウクレレでつまずく原因の一つがコードチェンジ
指がもたついて
なかなかスムーズに次のコードへ移動できない
始めたばかりなら
それは「当たり前」なので心配ご無用!
いつかはスムーズに弾けるようになります✨
昨日
プライベートレッスンでお越しになった方は
初めてコード弾きに挑戦
C・F・G7という
3つの基本コードの曲を練習したのですが
最初は指使いがなかなか覚えられず
毎回コード表を見ながら
1本ずつ指の位置を確認
でも
レッスンが終わるころには
「できた!」
ってご自身で実感できるほど
コードチェンジがスムーズになったんです
そのコツは
《 何度も繰り返して弾いた 》こと
そして
ただコードを弾くだけではなくて
《 好きな曲に合わせて弾いたこと 》
ピアノのバイエルみたいに
ただ無言で指使いだけ練習していたら
ウクレレは楽しくありません
何百もあるコードを覚えるのではなく
自分が好きな曲・弾いてみたい曲に
出てくるコードを覚えていくのが1番!
いくつか曲を弾いてみると
出てくるコードって
「意外と同じものが多いんだな」
って気づくはず
そして
弾き続けていると
いつの間にかスムーズに指が動くようになって
ある程度のコードは
手元を見ずに押さえられるようになります
「なかなか上手くならないな」って思っていても
続けていれば急に弾ける時がきますよ
のんびり、ゆっくりで良いので
とにかく弾き続ける
Keep Going!
いいなと思ったら応援しよう!
