ハワイ語の継承
2月はハワイ州が定めた
ハワイ語月間
「マヒナ・オーレロ・ハワイ(Mahina ʻŌlelo Hawaiʻi)」
Mahina(マヒナ) = 月
ʻŌlelo(オーレロ) = 言語
Hawaiʻi = ハワイ
ハワイではかつてハワイ語を禁止されていた時代があり
絶滅寸前でした
その後復興運動が起こり
今では英語とハワイ語が公用語に
2012年にハワイ語の継承を目的として
『2月はハワイ語月間』
法制定されました
Pūnana Leo(プーナナ レオ)という
ハワイ語で教育する学校も誕生し
今では
年配者だけではなく子どもたちでも
ハワイ語を話せる人が増えているんです
ハワイ語はローマ字読みで読めるので
日本人にはとても読みやすい言語
ハワイアンソングを歌っていると
一つ一つの単語の意味を知ったり
発音するだけなら何とか形になるのですが
今年は
話ができる、聞き取れるレベルの
日常会話でのハワイ語を少し勉強したいなぁ
なんて思っています😆
でね
イクラニの初心者向けウクレレレッスンで
毎回課題曲としている
「Kaimana Hila」という曲があるのですが
これがとってもシンプルな歌詞構成なので
『ハワイ語月間』に絡めて皆さんにちょっとシェア
タイトルの「Kaimana Hila」は
オアフ島にあるダイヤモンドヘッドという山のこと
この山を中心に
ワイキキ周辺を散策するお話なのですが
曲は全て
♪ I waho mākou i “場所の名前“
♪A ʻike i ka nani “その場所での有名なもの、特徴“
♪ “その場所での有名なもの、特徴“ ”情景“
訳は
♪ ◯◯へ出かけましょう
♪そこで◯◯を見ましょう
こんな感じでシンプルな構成なので
とても歌いやすく覚えやすい
とあるインスタで
この “ ” 部分をオリジナルで作ってみましょう!
って投稿があったので私もチャレンジ💪
※参照したインスタはこちら
♪ I waho mākou i ʻĀina haina
♪A ʻike i ka nani Calvary hale pule
♪ Calvary hale pule, Aloha Kāua
♪アーイナハイナに行きましょう
♪そこでキャルバリー教会を見ましょう
♪キャルバリー教会、私たちに愛を
うーん
こんな感じで良いのかな?
実は2/14で結婚20周年なんですが
式はオアフ島のキャルバリーバイザーシー
という教会で挙げました💒
地元の人にも愛されている由緒ある教会で
入口を入ると目の前に海が広がる
本当に素敵な教会なんです♡
そこでの想い出を歌詞に乗せてみました
良かったら皆さんも挑戦してみて!
ぜひその思いと共に
コメント欄に記入いただけたら嬉しいです✨
英語でも日本語でも良いので
頑張って私がハワイ語訳してみます😆
とう言うことで
本日もお読みいただきありがとうございました
MAHALO♡MASUMI