シェア
𝕞𝕒𝕞𝕒𝕖𝕝𝕝𝕪
2020年2月6日 01:04
|スイムスクール初日今日はトライアル後、初めてのスイムスクールレッスン。時間までフラットの植え込みで虫探しです。ひー!プール内は撮影禁止なので撮れないのですが、すぐ近くで見学していられるので、(30分だし)見ていて楽しいです。長男長女のレベルは違うのですが、クラスは一緒の様子。他の2人のお友達と4人、1人のコーチについてレッスンを受けます。長男に関しては、仰向けになって浮くことに慣れていない
2020年2月5日 23:03
生後3ヶ月に入り、手だけでなく足を見つけた次男です。|ルーティンなんの予定もない日(が、ほとんどですが)は、もっぱらこちら。近所のAlma Park Playgroundへ。連日通っていて、さすがに飽きてきた。(親は。笑)今日は、サッカーをしました。(ラグビーボールで。)結構本気でボールを追いかけてるんですが、長男の方が足が速い、というか私の息切れの方が早くて切ないです。長女にはシロ
2020年2月3日 23:33
前日の猛暑というか酷暑が嘘のように肌寒い雨の1日。お外、行けないね〜そんな日は、おやつ作りましょ。今回もこちら、便利なself raising flour。ここまで、用意したから、あとは自分でクッキーにしてね。絶賛、型なんてないので、手のひらで平らにしてお砂糖つけて。天板に並べたら、焼成は任せてね。(指差しているのは、長男作のオバケ。)バター多めで、焼いたら原型とどめず、
2020年2月3日 23:12
今日は長女が入園する幼稚園のオリエンテーション!昨日に引き続き、うだるような暑さの中、バスに揺られて30分と降りてから徒歩で15分。楽しみにしていた幼稚園に着きました。大好きなピンクのコーディネートに園ロゴの入ったピンクの帽子。|15分前行動の日本人時間に正確な、なんなら時間のかなり前に現れる律儀な日本人家族はこちらです(笑)子どもたちの朝ごはんを急かして(日本にいる時と変わらない光景)、
2020年2月3日 00:25
こんにちは。1月29日で、生後3ヶ月を迎えた次男tokiです。3番目ともなると、ほっとかれがちですが(笑)毎日毎日、誰かが顔を覗き込んで名前を呼び、触れて、遊んでくれるので、彼は意外と忙しそうに対応してます。あやすと見せる、その笑顔と笑い声にみんな可愛いが止まりません。出生体重が4000g近かったこともあって、生まれた瞬間から首が座り気味で(笑)体力もあるので、こちらへ来てからも毎
2020年2月2日 23:17
|予防接種 in Melbourne(その前に) 心配していた予防接種。特に次男のtokiは渡豪直前に生後2ヶ月を迎えたので、日本では1本たりとも接種していません。帰国してからだと、無料接種期間に間に合わない種類もあったので、日本にいる間にメルボルン市(City of Melbourne)へ問い合わせたところ、Visitor visaでも乳幼児の定期予防接種は無料で受けられることを確認していました
2020年2月1日 03:29
おはようございます。どこでもぐっすりな次男ですが、ソファは特別、居心地が良いようです。|家庭ごみ収集事情今日はゴミの収集日。普段はフラットの敷地内にある、この緑色のGarbage Binを、管理人さんが歩道に出してくれています。オーストラリアといえばのこの光景。学生時代に短期留学してた時に、初めて回収の瞬間を見た時は衝撃でした(笑)ものすごく大きな回収車からアームが伸びてきて、ゴミ箱を持ち上げ
2020年2月1日 02:41
おはようございます。なんだか、さらにぷっくりしてきた。|ブランコヘタ問題週末がAustralia Dayだったこちらは、月曜日が振替休日?のようで、公園では引き続き、それぞれのコミュニティが集まってBBQしたり、パーティーしたり。今日も誰かのお誕生日を外で盛大にお祝いしていました!日本人会も開催されていたようで、遠巻きに見てました(笑)振替休日も何も、毎日がお休みの私たちも(笑)連日公園通
2020年2月1日 02:13
|ローストチキン屋さん今日も近くの公園からスタートです。遊具には脇目も振らず、雨で柔らかくなって落ちてきた枝を一生懸命ほぐしてます。何やらせっせと運んでくれるので、何か、と尋ねたら、「ローストチキン屋さん!」だそうで。いや、確かに、それっぽい(笑)スーパーで丸ごとローストチキンが$10くらいで売られていて、1回買って食べたことがあるのですが、本当によく覚えているなあと感心します。|
2020年1月29日 17:09
今日も公園からスタート!近くに公園があって本当に良かった。|Alma Park PlaygroundKmartで購入した(すぐに壊れそうな)安いレジャーシートを敷いて、いつもこんな風にピクニックスタイルです。青空の下で、せっせとハンド・リガードやうつ伏せ練習に勤しむ次男のtoki。公園でランチの日はこうしてお弁当持参でお腹を満たすのですが、周りを見渡すと、他の家族もランチパックを持って
2020年1月27日 22:16
今日は午後から雨予報。早い時間に公園で遊んでから、お買い物して帰ります。午前中は日差しもあったので、お姉ちゃんが帽子を貸してくれたみたい(笑)|兄妹ゲンカお世話したがりの長女は、自分がやるより押してあげたくて仕方ない。こちらへ来てから、毎日ずっと一緒にいるのでとても仲良しだけど、喧嘩することも増えました。喧嘩の仲裁って難しいですよね〜。私は、手さえ出さなければ基本的には見守って、訴えがあった
2020年1月26日 23:27
今日は買い出しすらせず、近所の公園はしごデイ!なるべくお弁当を持って、外食費を抑えています。おにぎりの日もあれば、サンドイッチだけの日も。容器はどこのスーパーでも安く売られていて、使い捨て前提のこの容器は4個で$2くらいだったかな。洗って再利用していますが(笑)日焼け止めと帽子、サングラスに(何も入っていない)リュックを背負って出発です。(何かしらバッグを持ちたいお年頃。)|Te-Ar
2020年1月24日 23:58
渡豪して2週間。最近、長女のririが「愛のブツ!!!」ってドスの効いた声で言っているので、ずっと何だろう?と思っていたのですが、やっと答えが分かりました。英語に触れておこうと思って日本で買って持ってきた、歌が流れるこちらの本。その中の「The Bear(森のくまさん)」の一節でした!One sunny day, I met a bearOut in the woods, awa
2020年1月20日 21:50
日本から持ってきたオムツがとうとうなくなったので、こちらのオムツを買ってみました。|moony(unicharm)sizeS/4~8kg/84枚日本から持ってきたものはテープタイプのムーニーSサイズ。薬局で買えば1200円くらい。|BabyLove(unicharm)size2/infant 3~8kg/44packs最初に買ったのは、同じユニチャームのテープタイプオムツ。サイズ表記