![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4179260/rectangle_large_50ac502068adb0d360d0df497d116ea2.jpg?width=1200)
私のゆりちゃん問題
昨年末、ひとつのドラマが日本をムズキュンさせていた。
逃げ恥。
恋愛ドラマが苦手な私も見たくらいだから、本当に多くの人がこのドラマを見たのだと思う。
主役のみくりさんひらまささんはもちろん、周囲の人もしっかりハッピーエンドで満足度100%!全米が満足した!!くらいの内容。もちろんゆりちゃんと風見さんもしかり。
紅白歌合戦にガッキーがでて、星野源さんが歌うだけでもう今年良い年だったな~って感じだった。
恋って良いなぁ。おたがいが想い合うってなにより素敵だな。と思っていた。
母が、あの言葉を言うまでは
母は、ある時言った
「でもさ、風見さんの両親からしたら、もし結婚するなんて言ってゆりちゃん連れてこられたらショックだろうねぇ」
「一回り以上も年上でさ、孫の顔見れないどころか、まだ若い息子が妻の介護する心配までしちゃうよ。自慢の息子だったら尚更ショックだわ。」
衝撃。
二人がどれだけ良い関係だったとしても、そこに両親の気持ちという壁が立ちはだかる。
確かに、両親にとって自慢の息子で、いつか孫の顔を、そして若い奥さんを想像していたとしたら、いくらきれいとはいえゆりちゃんだったらショックかもしれない。
これまで育ててくれて、いちばん喜んで欲しいはずの両親を悲しませるかもしれない。
反対されて、それでも一緒にいることを選べば、家族の誰にも祝福されないかもしれない。
両親に会わせることで、大好きなゆりちゃんを傷つけるかもしれない。
好きあってる二人にとって、二人だけの問題ではすまないことがでてきてしまう。
結婚は本人たちだけの問題じゃないとは言うけど、ここまで根深いとは思わなかった。
何と私の浅はかだったことか。
じゃあどうしたらいいのか。
恋をする前に、自分と年が近くて、なるべくお互いの実家も近くて、転勤もなくて…なんて、気持ちの前に相手をふるいにかけなきゃいけないのかな…
うーん、答えは見えません…