見出し画像

大神神社へ

昨日、荒魂と和魂のことを
少しだけ調べてみたら
奈良県の大神神社が出てきて
早速行くことに‼️

お天気は曇り☁️

来る時には少し雨も降っていました。

入っていくと頭上に鳥が
なんの鳥かわからないけど
お出迎えありがと❤️
そこで光を感じて📷

あんなに曇っていたのに😳
その後も気になるところで📷

この気になったところには
昨日お友だちと話をしていた
瀬織津姫が祀られていました。

本殿へ

なんとなく御神木が気になって

今日の天気では、ないんだろうなと思っていたのですが
もう晴れたのかな?

霊泉のお水をいただきました‼️

お参りをした後は、なでウサギを撫でて

ふと見てみると、なんと
少彦名神のお名前が😳😳😳
大物主大神は大国主神の和魂(幸魂・奇魂)
まだ意味がわからないんだけど、少しずつ学んでいこう。

少彦名神が祀られている磐座神社。

そこから狭井神社へ
ここには、三輪の神様の荒魂が祀られている。

三輪霊山の出口

もう晴れたのだと思っていましたが、
大神神社から出てみるとこの曇り空

今回はすごく鳥が多くて。
お出迎えしていただいたこともあったけど
途中の池でも、めちゃくちゃ近くで
鶯が泣いていて

暗くてわからない(笑)

帰るときも鳩くらいの大きさの鳥が
2羽、近づいてきてくれました。

これはなんの鳥?

第一ミッション終わり🎵
次は丹生川上神社へ🚙


いいなと思ったら応援しよう!