見出し画像

奈良の学生Meet Up「奈良の学生×奈良の経営者」 に参加してきました

今回、イコマドの他のスタッフに勧めてもらい、上記のイベントに参加してきました。大学生の目線で感じたこと、イコマドとして取り組んでいきたいと思ったことをここに書き留めていきたいと思います。

[イベントの概要]


奈良の学生と起業家・若手経営者が交流し、「奈良で起業したい」「奈良をもっと面白くしたい」と考える学生たちを後押しすることが目的。
奈良市主催でありながら、学生が主体となってイベントを企画・運営。起業家・経営者との交流も学生からの提案で実現。
 

[内容]


第1部「学生プロジェクトピッチ」
 
・四天王寺大学の学生による、地域活性化や就労支援を目的とした廃校を宿泊施設にする取り組み等の紹介

・奈良女子大学のフリーペーパー団体「コトノハ」の活動内容の紹介

・現役の近畿大学生であり「株式会社やるかやらんか」を経営する西奈槻さんによる起業にまつわる経験談(今回のイベントの共催者)
 
第2部「奈良の起業家・若手経営者トークセッション」
 
元プロ野球選手・阪神タイガース前監督の矢野燿大氏、ディライト株式会社の出口哲也氏、株式会社MJEの大知昌幸氏、株式会社ルビーの辻本龍晃氏の4名によるトークセッション
 

[感想]


今回の集まりには、高校生や大学院生、既に起業している大学生や、春から社会人の大学生など、同じ奈良の学生とはいえ、普段全く違うコミュニティで生活しているような人々がオーディエンスとして参加していました。彼らと軽く自己紹介しあったり、このイベントに参加するきっかけなどを話すだけでも刺激がありました。初めてこういったイベントに参加しましたが、起業家や経営者の話を聞くことができるだけではなく、同世代の人との新たな関わりや出会いの場であることにも意義を感じました。
 
第1部のプロジェクトピッチでは、奈良にはこんなにも郷土愛に溢れ「奈良を盛り上げたい」と切望している学生がいるということに驚きを隠せませんでした。私の周りの人間が特にそうなのかもしれませんが、奈良に住む若者の多くは都会への憧れが強いという印象があります。“ワクワク”を求めて他府県に流れていく人が多い中で、今回登壇していた3組は、共通して、自分たちで奈良に“ワクワク”(=新鮮さ、面白さ、楽しさ)をつくり出そうとしていました。
 
第2部のトークセッションでは、起業に至るまでの出来事や経営者としての心構え、また、奈良だからこそできること、奈良を活かした事業展開についてなど興味深い話を沢山聞くことが出来ました。また、大知氏はコワーキングスペースなどシェアオフィス事業の経営もされているそうですが、経営者として成功する鍵として「偶然の出会い」を挙げていらっしゃいました。偶発的に起こる機会や出会いをどう生み出すか考えた結果、「人・もの・金・情報の出会いや、交流や調達の機会創出」が重要で、その手段がシェアオフィスだと考えておられるそうです。その考えには深く共感できましたし、イコマドがこれからも引き続き、セミナーやイベントを通して様々な出会いや交流が生まれる場であって欲しいと感じました。
 
個人的に、起業する人はある程度社会経験を積んだ30代以降だというイメージがありました。実際、日本では約7割が30代、40代で起業しているため、そのイメージも間違いではありません。しかし、今回のイベントを通して、私からすれば身近な存在である学生たちが起業しようとしていることにも今後さらに目を向けていきたいと感じました。そのため、イコマドでも、若者にも参加してもらえるようなイベントを開催するなど、若者の間で認知を広めていくような取り組みを行っていきたいと思いました。

もし起業に興味のある若者(に限らずどの年代の方でも)がこの記事にたどり着いてくれていたら、イコマドでは起業・創業のお悩みに関する無料相談会も実施しておりますので是非ともご活用ください!

記:なみ


お友達追加はこちら↑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?