![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171077289/rectangle_large_type_2_a9b5f43026bb976b86e226e4534452e6.png?width=1200)
自分と向き合う時間。
旅する整体師でございます。
本日はイケおばへの道、と言いますか。
自分語りをしようと思います。
ココ最近、自分がネガティブなんだなということを実感する事が多々ありました。
あ、これは決して悪いこっちゃなく。
凹んだでもなく。
あー、そうだった!!という納得でした。
とにかく昔はなるようになれーって生きてました。😆
縁起でもないですがいつ死んでもいいやって感じ。ちょっと投げやり感満載みたいな。
それはいまだになくなったわけじゃないです。
ただ昔より投げやりは少なくなった気がします。。多分。
でも、この仕事に出会ってからそれが少し変化していきました。
整体という仕事を通してお会いするお客様は様々なお悩みを抱えていらっしゃいます。
だからこそこのネガティブが活きてきたんです。
この方の症状を少しでも楽にするにはどうしたら良いのか?と寄り添える。
常に最悪を考える考え方はあまり良くないように感じられますが症状などを解決まで導くよう考えるには最適でした。
もしかしたら、このお客様に二度と会えないかもしれない。
だったらこういう施術にしよう。
今いただけたこの時間にこの瞬間に全力でこのお客様を施術しよう。
そして120%満足してもらえるように。
そしてまた私を頼りにしてご依頼いただけるように次の手立てもシュミレーションしておこう、と。
無論全員の方に満足していただけるような技術はまだまだだと思ってますよ。
だから、そんな心意気ということです。
自分には何が足りないのかと試行錯誤の毎日です。
これは、この仕事を始めた当初から変わらない考え方です。
いつもこの施術が最後になるかもしれないと思いながらそれを責任感に置き換えております。
施術師として生き始めて15年以上経っているわけですが、お客様の前ではいつも緊張しています。
自信をいつか持てるためにも日々精進の思いはおそらく一生かかっても終わらないこと、解決するのは難しいかもしれません。
だからこそ常に考える。
この繰り返しです。
ネガティブと聞くだけではあまり良い印象はないかもしれませんが、常に最悪の事態を考えてその時考えうる最善の行動することができれば悪いことばかりでもないような気がしてます。
実はつい少し前まで、そのマイナスな面に精神的に引っ張られてしまいそうでした。
不意に泣いたんですよ。
感動して泣くから避けていた映画を観て。
(動物系に弱いです)
そしたらそれまで引っ張られて落ち込んでいたのがスッキリしたんです。
涙活ってやつです。
私はどうやら中に溜まったものを吐き出すってのが相当苦手みたいですね。
思いがけずしたことが功を奏した出来事でした。
こうやって自分を知る、気づかせてもらうことがまだまだあるみたいです。
これからは定期的に自分としっかり向き合う時間というものを持っていきたいなと思ってます😌
お客様を大切にするのはもちろんのこと、自分自身も大切にする、というのもイケおばに繋がるのではないかなと思い備忘録として書いてみました。
どうか最後まで読んでくださり、
ありがとうございます😊