![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172895701/rectangle_large_type_2_a1256c5afb8239e82bb5c0cf428de2de.jpeg?width=1200)
ウクレレに合う楽器「イコレレ・PATICA NEO」
イコレレでは、ウクレレだけじゃなく、ウクレレとアンサンブルしたら合う小物楽器の販売も行っています😄
その中でイチオシなのが「パチカ」です🎶
パチカについてはこちらの動画をチェックしてみてください💁
パチカは、ウクレレ同様に小さい楽器なので携帯性に優れているし、工夫次第でさまざまなリズムを刻むことができるので、ウクレレとのアンサンブルはもちろん、さまざまな楽器とのセッションを楽しめると思います。
パチカマンこと、KAKUEIさん @kakuei_paticaman_oau と、ウクレレの renaさん @rena_ukulele とのセッションはこちら💁
「パチカ」は、アフリカの民族楽器である木の実でできた「アサラト」を、プラスチック製の丸い玉に改良した楽器です。
「アサラト」は、アフリカの家庭で母親が子供に与える玩具として起源を持つ民族楽器です。球状の木の実を紐で結びつけたシンプルな形状で、日本でいうところのお手玉やあやとりのようなものです。西アフリカからアラビア半島にかけて分布するイイギリ科の木『オンコバスピノサ』の実の中にワイルーロと呼ばれるマメ科の植物の種を入れシェイカーのように演奏します。
※イコレレではガーナ🇬🇭産の「アサラト」も取り扱っています🎶
「アサラト」は、木の実ということもあり、激しく演奏すると割れやすかったりしてしまうので、球をプラスチックにした「パチカ」が、1994年に千葉県安房郡千倉町(現・南房総市千倉町)にて、密田政剛さん・吉田けんごさん・河野公二さん・KAKUEIさんの4名により開発され誕生しました。
イコレレでは、パチカの創設者の一人のKAKUEIさんのパチカ総販売元のワナ・グルーブのパチカを取り扱っています。
そして…
イコレレのロゴマークをプリントした限定モデル「イコレレ・PATICA NEO」を販売中です🎶
この度、音楽仲間の神田貴大さん @forestoftomato が、イコレレ・PATICA NEOの演奏動画をアップしてくれました。
神田さん、ありがとうございます😄
イコレレの出店会場にお越しの際は、一度手に取ってパチカを鳴らしてみてください😄
基本の振り方をその場でレクチャー致します。
是非とも遊びにいらしてくださいませ🙇