見出し画像

自己紹介

こんにちは。自称アーティスト兼クリエイターIのKKYU(いっきゅう)です。座右の銘は「一生、中二病」です。

なぜ自称なのかというと、まだ販売していないから!爆
実は、11/30(土)~12/1(日)のイベントでデビューします。

デジタルイラスト、絵画、小説、SNS動画投稿など、クリエイト系を見境なく手を出している私ですが・・・

大学時代から大好きなアクセサリーを主とした、ブランドを立ち上げることになりました。

コンセプトは、「違うって美じゃね?」です。

ブランド名は、「papillon de nuit(パピヨン デ ヌイッ)」。フランス語です。
確かに私は中二病です。でも、この名前には理由があります・・・

実は大の昆虫好きでもある私。
「papillon de nuit」は直訳すると「夜の蝶(ちょう)」ですが、意味は「蛾(が)」を指します。

皆さん、実は「蝶(ちょう)」と「蛾(が)」には生物学的には同じ生き物だということを知っていましたか?🦋

(「知ってるわ!!」というメイツ、ごめんよ🙏)

蛾(が)も蝶(ちょう)も大好きで、美しいと思います。
私は、幼少期は主に蛾(が)を集めて、育てるのが趣味でした。

ただ、多くの国では、日本のように「蝶(ちょう)」は美しくて神秘的で、「蛾(が)」は気持ちが悪いものというイメージがあります。

そのため、言葉も別にある。(私は語学オタクでもあります。)

でも!フランス語や、イタリア語、スペイン語などでは、少なくとも「蝶(ちょう)と「蛾(が)」を区別しません。しかも「夜の蝶(ちょう)」って幻想的で神秘的で、響(ひび)きが美しくないですか?笑
そこに痺(しび)れました。

しかも「蛾(が)」は蝶(ちょう)より種類が多く、色や形のバリエーションも多くてすてき・・・
幼虫もトゲトゲしていたり、毒を持っていたり、生きるために様々な進化を・・・🥺❤️

愛を語りすぎてしましましたが、
そんな尊敬する「蛾(が)」のように美しいアクセサリーを作りたい。

独特で、美しくて、時に毒々しくて、トゲトゲだったり、かわいかったり・・・

現在は、ガラスや、金属(真鍮・銅・銀・金)、天然石、真珠(しんじゅ)、イタリア銅リボンなどを使って、作品を製作中です。

宝石については勉強中でして、将来的には諸外国で直接素材を仕入れて、アクセサリーに使おうと思っています。(海外旅行もライフワークの一つ。)

とにかく、続けられるよう、頑張ります!
少しでも多くの人の幸せにできればと祈って🍀




いいなと思ったら応援しよう!