見出し画像

稽古という苦行は「うずうず」で解消させる

稽古はしんどい。やらなあかんと思うと、しんどくなってきます。落語で言うと台本を覚えるまでがしんどい。作業そのものはそうでもないけども、やらなあかんと思いだすと、しんどくなってきます。

ぼくの場合は、台本を覚えるまでがハードルとなるパターンが多い。そこまでが苦行にちかい。けれども、覚えたあと演じる段となり、想いが入ってくると、俄然稽古のエンジンがかかるのです。

そこからはいいのだけども、課題はとにかく台本覚えるまで。解消方法はないかと、過去を振り返ってみると、演じるネタを観に寄席に行っていたことを思い出した。寄席で観ると、自分も演りたくなって、うずうずしだしてくるのです。

今回の「寝床」は、稽古している期間に観に行く機会がなかった。そうか、稽古のエンジンのかかりが遅かったのは、それか!

っと、いまさらながらの言い訳をしてみた。次に演じるネタは早めに寄席へ行くことにするのだ。

いいなと思ったら応援しよう!

いっきょう_木本 努@落語×人生キャリア開発
もし刺さる根多でしたら、木戸銭歓迎です。寄席代にして、さらなる刺さる根多を仕入れてきます。