![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56182945/rectangle_large_type_2_ab31e540432e682014e4f04184338c58.jpg?width=1200)
自分の身は自分で守ろう
国が何とかしてくれる、お上が何とかしてくれる、そういった甘ったれた考えは最早通用しない。
他人任せの人間は生き残れない時代に突入している。
自分の住んでいる地域の上流にメガソーラーが無いか、盛り土が無いか自身がいちいち自分でチェックしないといけない。
知事も市長も行政も開発企業も、私利私欲しか追求しないので、市民に居場所が無い。
広大な国土を個人や外国企業が勝手に私有し、産廃捨て放題、メガソーラーの為に森林伐採し放題が現状である。
全ては人災なのである。
サバイバルゲームの敗者にならない為にサバイバルスキルは身につけておこう。
津波発生時に教師に先導されていいものかどうか考えないといけない。
教師にサバイバル知識が無い可能性もある。
カントリーリスクに、津波リスクに河川氾濫リスク、噴火リスクに空爆リスク、人生は無数のリスクに取り囲まれている。
交通事故はロシアンルーレットでは無いが、必ず誰かが犠牲者になる。
生き延びるのは案外大変なんです。