12カ国語で【トイレはどこですか?】ってどう言うの?
海外の人々と交流するための「便利なひとこと」を12カ国語で表記します。
外国語をマスターするには大変な努力が必要ですが「日常的なひとこと(単語)」のみにフォーカスし様々な言語を比較しながら学ぶことで脳にインプットされやすいそうです。
外国語を学びたい方のささやかな知識の血肉になることを願っています。
英語:Where is the bathroom? [ウェア イズ ザ バスルーム?]
中国語:请问,洗手间在哪儿? [チンウェン、シーショウジェン ザイ ナアル?]
スペイン語:Dónde está el baño? [ドンデ エスタ エル バニョ?]
フランス語:Où sont les toilettes? [ウー ソン レ トワレット?]
アラビア語:أين الحمام؟ [アイン アルハマーム?]
ロシア語 :де находится туалет? [グデ ナホディツァ ツァリェート?]
ドイツ語:Wo ist die Toilette? [ヴォ イスト ディー トイレッテ?]
ポルトガル語:Onde fica o banheiro? [オンジ フィカ オ バーニェイロ?]
ヒンディー語 :शौचालय कहाँ है? (शौचालय कहाँ है?) [ショーチャラヤ カハー ハイ?]
韓国語 :화장실이 어디예요? [ファジャンシリ オディエヨ?]
イタリア語:Dove si trova il bagno? [ドーヴェ シ トローヴァ イル バーニョ?]
タイ語 :ห้องน้ำอยู่ที่ไหนคะ? 、ห้องน้ำอยู่ที่ไหนครับ?
[ホンナーム ユーティーナイ カ?] (女性)、
[ホンナーム ユーティーナイ クラップ?] (男性)
海外旅行では、事前にその国のトイレ事情を調べておくことが大切!
特に、公共トイレの場所や使用方法は要チェック!
トイレットペーパーやウォシュレットがない場合もあるので、準備しておくと安心です。
歴史と未来を巡るトイレタイムトラベル
古代エジプトでは、すでに水洗トイレが登場。
王族も庶民も快適な排泄タイムを楽しんでいたようです。
中世ヨーロッパはちょっと不衛生…屋外トイレが主流だったとか。
近代に入り、16世紀にイギリスで水洗トイレが再発明されてからは、トイレの進化が加速!
20世紀には、ウォシュレットのような高機能トイレが登場し、現代では環境に優しいトイレや宇宙空間でも使えるトイレの開発も進んでいます。
11月19日は世界トイレの日
11月19日は、世界中でトイレ問題の解決に向けた取り組みが行われています。
貧困や衛生環境の悪さによって、トイレを利用できない人が世界中に約46億人いると言われています。
安全で清潔なトイレは、健康的な生活を送るために必要不可欠です。
貧困とトイレ問題は密接に関係しています。
トイレがないことで、特に女性や子どもたちは、衛生面や安全面で様々な問題に直面しています。
安全なトイレの不足は、学校に通えない、病気にかかりやすい、性暴力の被害に遭いやすいなどのリスクが高まります。
海外のトイレは、文化や習慣を知る貴重な窓口のひとつです。
トイレに関心を寄せて、旅の思い出を増やしてみてはいかがでしょうか?
#言葉 #英語学習 #挨拶 #中国語学習 #スペイン語学習 #韓国語勉強 #ドイツ語学習 #フランス語学習 #イタリア語学習 #language #ロシア語学習 #タイ語学習 #アラビア語学習 #ヒンディー語学習 #ポルトガル語学習 #世界の言葉 #トイレ