【記録用】#一緒にどらほー 7/7 広島戦@バンテリンドームナゴヤ
ここでは7月7日の球団公式YouTube「#一緒にどらほー」の一部を書き起こしてみる。
※画像は動画キャプチャより
味谷大誠、円陣にて
しっかり打って、サインも確認して、初回からどんどんいきますよ。
初回からどんどんいきますよ!
元気出して、さあいこー!
小笠原慎之介
ーーまずは完封勝利おめでとうございます
ありがとうございます(ぺこり)
ーーひとりで試合を投げ切って、いまの気分はいかがですか?
いやー。まあホッとしているというか、柳(裕也)さんも(高橋)宏斗も完投・完封しているので、僕も負けてられないなっていう気持ちが心の底にはあったので。なんとか達成できてよかったです。
ーー小笠原さんにとって、完投・完封はどういうものなんでしょう?
んー。先発ピッチャーとして最高のものだと思います。最後までマウンドに立っているというのは。
ーー毎試合マウンドに立つ時は頭にあるものなのでしょうか?
本当に多少ですけど、それが100%になっちゃうと目の前のワンアウトが取れなくなってしまうことが多くなってしまうので。
少しずつですかね。パーセンテージが増えてくるのが。
ーー7回8回と無失点で抑えて、完封が見えてきた時はどんな気持ちでマウンドへ?
いやなんか、イケるかな?と思いながらも、でも目の前のイニングをしっかり3つアウト取って帰ってくることの繰り返しだったので。
なんかこう「完封したいな。いやでも目の前のアウトを…」って、行ったり来たりでしんどかったです(苦笑)
ーーそんな中で9回、最後のアウトを取った時はどうでした?
いやあ。なんか久々すぎて、どうやって立っていればいいのかわかんなくて。えへへ。あの…よくわからなかったですね。
でも、昨日ベイスターズの(トレバー・)バウアー選手が完投したので、それをたまたまTVで見ていて。「あー9回投げてみたいな」と思って。「明日七夕だしな」と思って。
完投させてくださいとお願いしながら寝たんですけど。叶ってよかったです。
ーー願いが叶ってよかったですね
はい(深々と礼)
ーー試合後、スタンドへ挨拶へ行った時にこちら(ドアラ人形&タオルのセット)を投げ込んでましたね。小笠原さんの発案とお聞きしたんですけど…
そうですね、ボールはいつも投げてるんですけど、まあなんか僕がやった時は違うものをもらえたらいいなとファンも思っているのかなと思いながら。いろんな人と相談して、こういう形になったんですけど。
また多く投げ込めるように頑張りたいと思います。
ーー最初スタンドに投げる時に…(スタンドまで届かず)
軽いんで!投げづらいんですよ。もうちょっとこう、考えて…考えたいと思います。投げやすいように。
ーーサイン入りですよね?
はい!サイン入ってます。ぜひ球場まで来てください。
ーー最後に、今日は七夕ということで新たな願いをお聞きしていいですか?
はい。ドラゴンズがAクラス、優勝できるように。諦めてないので、頑張りたいと思います。
ーーありがとうございます。お疲れさまでした。
ありがとうございました。おやすみなさい。
宇佐見真吾
ーーお疲れさまでした
お疲れさまでした!
ーーまずは移籍後初めてのお立ち台はいかがでしたか?
そうですね、呼ばれるとは思ってなかったので、早い段階で呼ばれて嬉しかったです。
ーーしっかり一言目も…(笑)
いや、あれは、違う。あの、終わってから龍空に「なんか面白いこと言ってくださいよ」と言われたので。「じゃあ言うわ」って。
ーー起源、元ネタは?
ジャイアンツの動画で中田(翔)さんと坂本勇人さんがベンチに座っていて、小さい女の子がいて。
勇人さんが「翔さんの隣座りー」って言って、翔さんが「こんちはー」ってこれくらいの声で言ったら、女の子がフルシカトして…っていうのをハムのファームの時にみんなでそれを観てて。違うヤツが試合前の円陣でやって、そこからハムのファームで、みたいな感じです。
ーーこれは継承していく感じ?今後もお立ち台立ったら一言目はアレでいく?
えーっと、それは考えてなかったです(笑)
ーー今日はバットでチャンスメイクとタイムリーと結果を出しました。いかがですか?
結果出ることは嬉しいですし、はい。ヒット出るのは嬉しいので、よかったです。
ーー移籍後バッティングで結果が出ていますが、ご自身では変わった部分や継続している部分だったりはあります?
そうですね、トレードで来てから和田(一浩)コーチ、森野(将彦)コーチ、立浪(和義)監督に毎日いろんなアドバイスをもらっているので、練習で試行錯誤しながらやって。それが試合で良い結果に繋がっているんじゃないかというのはありますけど、はい。
ーーあと、スタメンマスクとして、小笠原投手を久々の完封に導きました。そのあたりは?
慎之介自身の調子も良かったと思いますし、相手打線との兼ね合いもあるので、意識してできるものではないと思いますけど。
なんとか一人ひとり、1イニング1イニングをしっかり抑えようと思ってやった結果が完封だと思うので。それは本当に良かったと思います。
ーードラゴンズファンにプレーで印象づける日々が続いていますが、これを継続していく感じでしょうか?
結果を出すことが、覚えてもらうにも認めてもらうにも一番早いと思うので。1試合1試合なんとか結果を求めてやっていきたいと思います。
ーー今日は七夕ということで、短冊を書いてもらいたいと思うんですけど…願いもあったり?
結構難しいですね。野球のことにしようかな。チームのことでいいですよね?
ーーもちろんです。
チーム、チームか…(少し困った様子)
ーーできましたね。見せて、読んでいただけますか?
たくさん勝利に導けますように、です。
ーーこれは攻守で、ということですね?
はい、そうです!
ーーこれ、せっかくなのでファンの方にプレゼントしようと思うんですけど…
はい。全然どうぞ!
ーー応募はTwitterにしようと思うんですけど、なにかハッシュタグを。これ付いてたら宇佐見さんの応募をしたとわかるものを。どうでしょう?
「こんちはー」で。伸ばし棒は「〜」で
(※「〜」はハッシュタグ効かないため「ー」で応募を!)。
ーーでは、ハッシュタグつけてくださった方に届けます!笑
めちゃくちゃパクリまくりですね。ヤバいですね。
ーーあと、ヒーローになるとドアラがもらえるんですけど、どうですか?初めてのドアラは?
初めてですね!実家にでも贈ります。
ーー贈るのも大変そう…笑
僕、持っていても何の意味もないので。実家に贈って。ジャビットも実家に贈っていたので。
ーーなるほど。では実家で増えていく感じで。
はい。増えていく感じで。
ーードアラさんとの絡みはまだない?
まだないですね。ないっす。
ーーじゃあ今日のヒーローで覚えてもらった感じはありましたね。
覚えてもらったら嬉しいっすね。
ーーでは最後に、ドラゴンズファンの皆様にメッセージいただけますか?
え〜。こんちはー(笑)。これからもっと結果出してチームの勝ちに繋がるように頑張っていくので、よろしくお願いします!(ぺこり)
ーーありがとうございます!ドラゴンズのYouTubeは勝利の儀式をやってるんですけど、ご存知だったり…?
知らないです。すいません。
ーーファンの方が勝つ時に「どらほー」とつぶやくんですけど、ヒーローの方にひと言「どらほー」と言ってもらって、ファンの方も画面の向こうで一緒に叫ぼうという趣旨です。
あ。それ慎之介が言ってたやつですね!やらせてください。
応援ありがとうございました。これからもまた頑張ります。いきます、どらほー!(やや控えめに)