マガジンのカバー画像

特にスキを集めたマガジン

398
「先週、特にスキを集めた記事」に選ばれた記事たちです。いつも「スキ」をくださってありがとうございます。みなさんのおかげです。2021.5.24〜8.9、8.23〜2024.4.8…
運営しているクリエイター

#90年代

映画レビュー『Love Letter』(1995)女優・中山美穂の「転機」ともなった作品

【約1800字/4.5分で読めます】 中山美穂の「転機」ともなった作品岩井俊二監督の作品です。 …

いっき82
1か月前
43

プレイリスト One day #4 細野晴臣

細野晴臣関連の楽曲から選曲してプレイリストを作りました。 1.しんしんしん/はっぴいえん…

いっき82
2か月前
32

『原田治展』に行ってきました

札幌で開催中の『原田治展』に行ってきました。 原田治(1946~2016)は 多摩美術大学を卒業…

いっき82
6か月前
48

好きな映画100(5-1)

好きな映画を100作品選びました。 昨年、40歳の節目に選んだもので、ランキングはその時の気…

いっき82
6か月前
33

好きな映画100(30-26)

好きな映画を100作品選びました。 昨年、40歳の節目に選んだもので、ランキングはその時の気…

いっき82
7か月前
31

好きなゲーム音楽100(45-41)

好きなゲーム音楽を100曲選びました。 (マイルール:同じ作品の曲は3曲まで) ▼前回の記事…

いっき82
7か月前
34

好きなゲーム音楽100(55-51)

好きなゲーム音楽を100曲選びました。 (マイルール:同じ作品の曲は3曲まで) ▼前回の記事はこちら 55.『パイロットウイングス』ライトプレーン('90)機種:スーパーファミコン 発売元:任天堂 作曲者:岡素世 はじめて聴いた歳:23歳頃('06年頃) ここでも岡素世(おか そよ)さんがいい仕事をしています。 これはもろにフュージョンですね。ベースがめちゃくちゃカッコいいですし、中盤の音が重なるところ(ユニゾン)の浮遊感がゲームとも合っていましたね。 54.『I.Q

好きな映画100(80-76)

好きな映画を100作品選びました。 昨年、40歳の節目に選んだもので、ランキングはその時の気…

いっき82
8か月前
28

好きなゲーム音楽100(70-66)

好きなゲーム音楽を100曲選びました。 (マイルール:同じ作品の曲は3曲まで) ▼前回の記事…

いっき82
8か月前
27

映画レビュー『シティ・オブ・エンジェル』(1998)天使が人間に恋をしたら

ニコラス・ケイジが演じた 天使の物語'87年に公開された ヴィム・ヴェンダース監督の映画 『…

いっき82
9か月前
37

芸術的なゲーム『アクアノートの休日』『太陽のしっぽ』

少し前に 「私が芸術を愛する理由」 という記事を書きました。 この記事の中で 「ゲームも芸…

いっき82
11か月前
30

ゲームに現代美術の新しい道を見出した飯田和敏さん

前回の記事では、 「芸術的なゲーム」 と題して、 二つのゲームを紹介しました。 プレイステ…

いっき82
11か月前
34

マンガレビュー『はまり道』吉田戦車(1994)懐かしいのに古びないおもしろさ

今でも大人気の兄弟も登場!吉田戦車が'80年代末~ '90年代前半にかけて 『週刊ファミ通』で…

いっき82
1年前
52

映画レビュー『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』(1994)彼はどうしてヴァンパイアになったのか?

ヴァンパイアに聴いてみた舞台はカルフォルニア州、 サンフランシスコ、 一人の青年がある男に (ブラッド・ピット) インタビューをしています。 その話は、18世紀末から はじまりました。 そう、彼は、 200年も生きてきた ヴァンパイアだったのです。 彼はどうして ヴァンパイアになったのか?本作が秀逸なのは、 インタビューによる語りから はじまるところです。 彼がどうして ヴァンパイアになったのか、 誰と出会い、 どうやって生きてきたのかが 淡々と語られていきます