![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117271008/rectangle_large_type_2_abf4ef93a1cac1713999c9e53c025b6d.png?width=1200)
Photo by
smile_misato
携帯代は格安SIMにせよ
今日の話は、「スマホの通信料金を絶対見直すべき」ということについて話していこうと思います。
早速ですが、スマホの通信料金いくらかかってますか?把握できていないと結構ヤバいとおもいます。
ちなみに僕の場合は普段は2,980円くらいです
![](https://assets.st-note.com/img/1695721165083-QXAgpDvd0r.png?width=1200)
家計簿を見直すにあたって一番はじめにミナオスのは固定費だとおもいますが、1番削減しやすいのが通信費だと思います。
通信費に5,000円以上かかってたら、「ぼられてる」とおもったほうがいいです。
今なら格安SIMですべて事足ります。たとえばpovoやahamoとかですね。
このような格安SIMに乗り換えるべきです。
中には、「キャリア変えるのってめんどくさいじゃん」という方がいるとおもいますが、いまはそんなことないのです。
菅さんが総理のときにそれが変わりまして、バカ高い違約金などはなくなり、ネットで解約ができるようになりました。
なので切り替えない理由がないわけです。
仮に通信費が3,000円月に浮いたとしたら、年間36,000円浮くことになります。
かなりインパクトがありますよね。
ぼくはLINEMOにしています。LINEのギガを食わないのと、LINE上で状況確認などができるのがめちゃ便利に感じますね。
別にLINEMOにする必要はないですが、格安SIMには絶対すべきです。
そんなところで今日はここまで。