![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83090278/rectangle_large_type_2_48ee5186af4c08136d9115ba39557035.jpeg?width=1200)
多くの仲間たちへ。
どうも。ポーカーにハマりまくって、最近アミューズメントカジノに行きまくってるよしだけいごです。
#負けまくってます
#それでも楽しい
最近はポーカーをはじめ、シーシャやシェアハウスのような「やりたいこと」に時間をめちゃくちゃ使えてる人生を送ってます。
午前中に起きて、住人とご飯食べて、シーシャ屋さんに出勤して、帰りにサウナかポーカーに行き、日付が変わることシェアハウスに帰ってきて住人たちとゆっくりした時間を過ごす。そんな毎日を暮らしています。
でもね。
良く言えば、幸せで安定した日常。趣味で溢れているまいにち。
悪く言えば、変わらない退屈な日々。
これまで好奇心の赴くままに爆速で進み続け、成長と失敗の連続を繰り返してきた自分にとって、大多数のいう、「安定」や「当たり前」がすごく怖い。なんか進んでない感じや周りのステキな人のスピード感を横目で見ていてこのままでいいのかなって不安でいっぱいになってます。
次第に感情の起伏が少なくなって常に軽いうつ状態のような、ありきたりな日常に嫌気が差す所まで来てる。
でも最近、過ごしていて気づいたことがある。それは、
「当たり前」が増えたこと。
少し前まで俺は居場所がなかった。頼れる人がいなかった。頼り方を知らなかった。明日も生きられるか、どうやって生きたらいいか、なんで生きてるか分からなかった。
でも今では、明日も家はあるだろうし、無くなってもお金を稼げる方法が増えたし、お金が無くても大好きな人たちが助けてくれるし、助けてくれなくても生き延びる術を知っている。
居場所がなかった自分にとって、家があることが「当たり前」になったことが何よりも嬉しいことなんやなって最近気づけた。
居場所があって、大好きな人たちに囲まれて、美味しいご飯を食べられて、趣味に没頭できて。
そんな「当たり前」が最高に幸せやってことを理解してる人はどのくらいいるだろうか。
でもそんな当たり前も、簡単に崩れてしまうことも知っている。
だからこそ。
これを「当たり前」のように読んでくれてる俺の大好きな仲間たちへ。
いつもありがとう。これからもよろしく。
多くの仲間たちへ。