東京ドーム5個分のお茶畑から 生まれる土佐茶の魅力を 広めてくれる人募集
土佐茶って、以前は静岡茶の一部だったんです。本来の土佐茶が持つ魅力は、ごくごく飲める健やかなお茶であること。静岡や京都とはまた違った土佐茶ならではの魅力を、いろんな方法で発信したり、イベント販売に出かけたり。幅広く携わっていただける方を募集してます。発信業務が得意な方や、お茶が大好きな方、ぜひ一緒に日本文化の土佐茶をたくさんの人に届けませんか。
《募集職種》
・高知県日高村地域おこし協力隊としての募集
・活動期間は1年以上最長3年
・配置先は中四国一の大きさを誇る茶園でお茶を栽培している「農事組合法人霧山茶業組合 」
・霧山茶園にて、新しい商品や体験メニューの開発、SNSなどによる情報発信を行う
Q:募集する仕事内容は?
A:主にお茶の魅力を発信やイベント、販売の業務。新しい発想で企画などもやってみてほしいです!
主にお茶の魅力を発信や販売業務に従事していただくことを想定しています。例えば、イベントをやる時のSNSでの告知や、体験メニューの発信業務。他にも、スーパーなどで販売したり、焙煎体験(ほうじ茶作り)と茶缶作りなども行っているので、販売や体験教室を行ってくださる方を募集しています。
ただ、ずっと私と矢野さん2人だけでやっているので、動ける範囲も限られるし、イベントに出店する時も、いつもの形でやってしまうし、いつものイベントにしか出店していないのが現状です。だから、新しい発想で企画やレイアウトなどもやってみてほしいです。もう本当に、何でもおまかせするので!
Q:どんな人がきてくれると嬉しいですか?
A:お茶が好きで、自分が楽しみながら相手を楽しませることができる人。
お客様の嗜好に合わせて提案できることと、自分が楽しみながら相手を楽しませることができる人がきてくれるとうれしいです。お茶って嗜好品なので人によって好みが違うんですよ。ご飯のときに飲む、少し疲れてリラックスするときに飲むなど、いろんなシーンでお茶を楽しむことができます。イベントに出店する際もお客様の要望を聞きながらその人にあったお茶を提案しています。そんなことができる方だと嬉しいですね。あと、やっぱりお茶が好きってことかな。自分が楽しくないと相手を楽しい気持ちにさせるのって難しいですよね?自分が楽しみながら相手も楽しくなる。それが一番いい形かなって思います。
Q:お茶の魅力ってどんなところだと思いますか?
A:お茶って奥深い。抽出方法や加工方法だけでこんなに味が変わるってすごいこと。
お茶って奥が深いんですよ。それが凄く面白い。先ほど試飲していただいた氷出しのお茶で感じられたと思うですが、抽出方法だけでこんなに味が変わるんです。そして、緑茶も烏龍茶も紅茶も全部同じ茶葉。加工の仕方が違うだけでこんなに味わいが変わるってすごいと思うんです。それをみんなに知ってほしい、そんな思いで活動をしています。
今って気軽にペットボトルのお茶が買える時代になって、家で急須で入れる時代ではなくなってきています。それによって茶葉の生産量も減ってしまっているんですよね。ペットボトル用のお茶に関しては、生産量はそんなに減ってないのですが、そのお茶をつくるためには機械化して、できる限りコストを下げる必要あります。鹿児島では平坦で火山灰が混じったさらさらとした土壌なので、機械が入りやすくコストカットを実現しやすいんですが、うちのような山の上では機械をいれること自体が難しいんですよね。だから他の戦略を考えないといけない。そういったところが難しくもあり、ここでやり続ける以上やっていかなきゃいけないなと思っています。
ペットボトルのお茶と戦う以上『手軽さ、楽しさ、おいしさ』は捨てたらいけない、今はSDGs時代とも言われいますので、『手軽さ、楽しさ、おいしさ』は残しつつ何か新しいスタイルを実現できるようなものを日々研究しています。
Q:日高村の魅力はどんなところだと思いますか?
A:子育てをする人にとって、すごく優しい村。
子育てをする人にとって、すごく優しい村だと思います。学校に登校するのに交通手段がない、保育園の預け先が見つからないなど、そういう学校問題を聞いたことがあまりないんです。保育園から中学校まで村内にあってJRも通っているので電車で高校や大学まで通えるすごく便利なところだと思います。
あとは、横のつながりが強くて、地域の元気に楽しくしようという気持ちを持っている人が多いのも日高の魅力ですね。私たちの世代は青年団などでつながりがあるんですが、そこに若い方も入って欲しいです。地域対抗の運動会やお祭りなども昔は開催してて、子どももおじいちゃんもみんな繋がりがあったんですよね。ただコロナ禍もあって色々イベントができなくなって、少しずつつながりの輪がきれていってる気がしています。そんな輪をつなげられる人が来てくれると嬉しいですね。
ー
「いきつけいなか」は、田舎との幸せな関わり方を探すサービス。田舎や自然に興味あるなら、“いきつけいなか”から見つけよう。
ー
いきつけ居酒屋のように、ふらっと1人でも気軽に来れる田舎をつくること。私たちは、そんな関係をつくれる田舎(地域)を少しづつ開墾していきます。
↓