
丹波篠山日帰り旅行
20231006丹波篠山日帰り旅行
9時に移動支援のヘルパーさんが来てくれて出発。
阪急バスでJR吹田北口へ行き、JR東海道線で大阪へ。

東海道線の車椅子スペースに黄色のパイプが。
そこで記念撮影。
大阪駅で『こうのとり』に乗り換え、大阪駅から篠山口駅へ行く。

篠山口駅から町中の「二階」までは市バス。
「二階」でお昼ごはん。お店の座敷に座り込み、ボタン鍋のお汁の定食。
行きのJRのチケットのお釣りを何処にしまいでてこない。
リュックをスミまで探すが見つからない。
地図を見るが目的地の「河原町妻入商家群」もわからない。
ご飯を食べ終え、観光センターへ行き聞く。
教えてもらって、徒歩で「河原町妻入商家群」へ。

到着したが、やはり平日の昼間は人が少ない。

絶好の散策条件。なので、歩く事に。「河原町妻入商家群」の端から端まで歩く。歩きながらヘルパーさんといろいろな話しをした。障がい者の対応とか。
篠山城跡の駐車場を通り、観光センターの前の大正ロマン館へ行き、一休み。

黒豆アイスクリームを食べ一息ついて、観光センターへバスの時間を聞く。
市バスで篠山口駅へ行き、JRで帰る。

帰って荷物を点検。お釣りのお札が障がい者手帳から出てきた。
お土産は、「河原町妻入商家群」で買った栗のパイとパン(ブール、焼き上げに一週間ねかすらしい)と野菜の醤油漬け(山椒、生姜、フキ)。それから焼き栗。



焼き栗は、水っぽい。きっと今年の夏は異常に暑かったからだろう。
クマも大変だ。きっと里に出てきそうだ。