共助のイベント! 庄内のB型作業所tsunaguで福祉防災 3 「333」
2023/06/01に口ノ町防災士さんとZoomで先日のイベントで収録に失敗した「333」の導入部を撮り直ししました。
https://1drv.ms/v/s!AtX9Rdl_CvnStWdwL1ChBFppUWbC
概要の文字おこしは、またやって、ここに掲載します。
Zoomには、スタッフのお一人が用事をしながら参加してくれました。
昨日のZoomでは、以下の内容を主に話しをています。
地域コミュニティが重要で、そこに話題を提供する。(その一つが、防災)また、継続する事で地域の人たちがお互いに理解して、話し合い、協力しあえる関係ができる。
防災は、緊急を要する安全安心に関して重要な話題である。市町村が協力する事が必要と思われるが、縦割りで実現しない。(例えば、吹田市と豊中市は隣合い、防災に関して協力して考えなくてはならないが、予算は別で組織部門も別である)いつ被災するか分らない地震に対して民間のコミュニティで日頃から協力できる関係が必要です。
「いきるをつくる」は、コミュニティが生き残るため、人が幸せに生活するために機会をつくりたい。
「いきるをつくる」は、コミュニティに話題や基本的な情報を提供する。また、市町村が防災といった緊急の課題での協力体制ができるようなイベントに積極的にでたい。
<「いきるをつくる」の今後の活動予定>
6/10「吹田ゆずりは家族会で口ノ町防災士さんの防災相談
7/16「吹田ゆずりはと吹田千一」のコラボ(吹田千一コミセン)で防災情報提供と福祉防災の対話とワークショップ
10/21(土)9:00〜「NPOおおさか脳卒中の会」第一部 口ノ町防災士さんの福祉防災の講演(50分)
11/21(日)13:30~16:00 堺市立健康福祉プラザ 大研修室
*撮影したものを後日Web配信(事前申込制)
体験談3組(30分×3組)3組の1組で宮原が「いきるをつくる」の活動を話しをします。2つのチーム(「ええまちプロジェクト」と とよなか創生塾)のみなさんは予定してください。
<「いきるをつくる」の今後の構想>
コクヨのダイバーシティの共創空間で発信
「リハ協カフェ」での発信
たくさんの場や機会をつくりたいです。よろしくお願いします。