見出し画像

【初心者向け】全勝優勝者のシールド戦感想&ポイントまとめ

はじめに

先日、ルカリオHR争奪戦にて予選3-0(うち不戦勝1)、本戦2-0の全勝優勝をすることが出来ました。
大型大会やシティリーグなどは何度か出場経験があるのですが、シールド戦は初めてでした。
そこでデッキ構築やプレイングなどについて感じたことを書きたいと思います。

(ポケカ上級者からすると大したこと書いてません。初心者〜中級者の方向けです)

まず当日使ったデッキがこちら

後から撮ったからエネのデザインがバラバラ

引いたけど使わなかったカードがこちら

ラルトスキルリア出過ぎ

…デッキが強すぎました。
おそらくこのカードプールを引いた時、シールド戦のデッキ構築を知っている人ならほぼ同じように組むと思います。

正直このデッキが組めた時点で「もしかしたらイケるかも…!」と思いました。


シールド戦の考え方編

シールド戦の基本的な考え方として、だんのうらさんがとても参考になる動画を出されています。

曰く「勝ったら運ゲ負けたらたまに実力」

自分はシールド戦は「パック開封」「デッキ構築」「対戦」で構成されていると考えており、
「パック開封」:100%運
「デッキ構築」:100%実力
「対戦」:運と実力

と感じています。
そして最初の「パック開封」の時点で運がないとその時点でほぼどうしようもないです。
なので大事なことは「いい引きをした時にちゃんと勝つ」ことだと思います。
自分は引きが強かった上でデッキ構築について準備していたからこそ優勝できたと思っています。

事前準備ではデッキ構築に関するnoteや上記の動画などを見つつ、こちらのパックシュミレーターでデッキを実際に組んでみるなどのことをしていました(ありがとうございます!)。

1度だけ実際に開封して対戦しました。ザマゼンタでアロコンVstarをワンパンしようとして負けました。


デッキ構築編

(細かいカード評価などは他にたくさん記事がありますので割愛させていただきます)

シールド戦に関して書かれた記事などは幾つもありますが、
「ポケモンは10枚前後、トレーナーズはきんきゅうゼリー以外全て入れる、エネルギーは20枚前後」
・「ドーブルとポケモンVは全て入れる(マギアナVのみ特殊エネが1枚以下なら入れない)」
・「非ルールの進化ラインは基本的にミロカロス以外入れない」
・「エネルギーは2色で組む(ホウオウVが出た時を除く)」
というのが基本です。
実際に見てみましょう。

使用デッキ
不採用カード
  1. きんきゅうゼリー以外のトレーナーズを全て入れる:計11枚

  2. アロコンVライン、レシラムVが出たので、水、炎タイプを軸に。各色で強いたねポケモンのフリーザー、エンテイに加えて、ドーブル×2とホウオウVも入れる:計19枚

  3. ポケモンの数が8枚とやや少なめだったので、ふりそでと相性がよく、最低限の働きが出来るぺラップを採用:計20枚

  4. エネルギーを20枚採用。軸となる二つのタイプのエネルギーを7枚ずつと、ホウオウ用に残りの各色を2枚ずつ採用:計40枚

という感じで組みました。
この場合、上記の基本を守っていれば水、炎、無色以外のタイプは考える必要すらないのですぐにデッキは組めます。

ここでありがちなのが「ラルトスキルリアが結構出てるから入れよう」「ホウオウ用にエネルギー入れたし、ザルードやバドレックス、ザシアンも入れよう」といった考えです。
ですがそれらを入れることでドーブルでスタート出来る確率が下がったり、エネルギーの枚数が少なくなります。
このゲームはちゃんとドーブルを出してエネルギーを貼って攻撃するゲームです。余計なポケモンを入れるならエネルギーを入れたほうが強いと思います。

(当日デッキ構築の時間にシールド戦の基本!みたいな内容の冊子が配られます。「ポケモン15枚、トレーナーズ10枚、エネルギー15枚がいいぞ!」的なことが書いてあります。無視しましょう。)


プレイング編

基本的なことばかりですが、対戦していて感じたことを列挙します。
・基本的には後攻を取る。サポが極端に少なかったり、ドーブル、レシラム、ふりそでの総枚数が少ない場合のみ先攻を取る。
・複数のアタッカーが途切れずに攻撃出来るかどうかが大事。特にレシラムVは上技で後続を育てることも出来るため、安易に攻撃しない方がいい時もある。
・逆に相手が後続を準備出来ていない場合は積極的に攻撃してもいい。これらの判断が大事。
・状態異常が強いため、ポケモンいれかえとふりそでは大切に使う。相手のベンチにヒンバス・ミロカロス(ねむり)やフリーザー(まひ)が見えている場合は要注意。
・安易にポケモンVをベンチに出さない。セレナやザルードなどで縛られる可能性がある。
・エネルギーつけかえに要注意。相手のベンチに1エネついたザマゼンタがいる時に、次の番の攻撃はないと思ってVポケモンで突っ込むとエネルギーつけかえからワンパンされるなど。

これらのことは自分が当日対戦していて実際に起こった(起こりそうになった)場面です。運の要素が大きいシールド戦ですが、対戦では細かいプレイングで差が出ます。


終わりに

当日周りの話を聞いていると、友人以外の人と対戦するのが初めての方も何名かいらっしゃいました。でも自分のグループは明らかに分かり手しかいなかった。なんでやねん。
そのような大会においては基本的な部分を理解しているか否かというのは、時として大きな差になりえます。
自分の場合はカードプールが強かったのがとても大きいと思いますが、そこそこの引きをした場合だと尚更です。
運の要素は大きいですが、実力の要素も0ではありません。

この記事を読んで、訪れたチャンスを逃さずに掴み取ってくれる方がいることを望んでいます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?