
自然写真家の生き物探し・「ぼくをさがして」No5・カタツムリ(陸貝写真)
自然風景の中に、生き物がいます。さて、どこにいるでしょう・・・
(例)ナナホシテントウをさがす

ナナホシテントウは成虫のまま、落葉の下などで冬を越し、早春のころから活動をはじめます。写真の中に5匹のナナホシテントウがいます。
見つけられるかな・・・


ここからが本番です。簡単なものから超難問まであります。
生き物探し、お楽しみください・・・第5弾はカタツムリ(クチベニマイマイ)です。
「ぼくをさがして」No5 カタツムリ(クチベニマイマイ)

カタツムリは雨の日に活発に活動します。
アジサイにいる写真をよく見かけますが、アジサイの葉には毒があり
葉を食べることはなく、葉や茎についた付着物を食べたりしています。
「やりだせ、つのだせ、めだまだせ」
見つけられるかな・・・
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?