![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115008562/rectangle_large_type_2_2f4e134842ba1578ad62ba82cc6e6f0c.png?width=1200)
Photo by
mitsuki_haruta
11日目 ヒクイドリ
またまた寝落ち。すみません。
この子も昔から大好き。
恐竜は鳥類として生き残っているという説も受け入れられ始めて早幾年。ヒクイドリほど恐竜らしい鳥はいないのではないでしょうか。
頭にあるトサカはコリトサウルスや、ランベオサウルスみたいだし、頭に毛がない皮膚の感じが恐竜みたい。一番はやっぱり鱗に覆われたたくましい脚。鋭く大きな爪は恐竜そのもの。
また、性格は臆病で気性が荒い…ってウィキでは書いてあるけど、まあ確かに両立しますわな。たくましい脚でキックしてきます。特に子を連れたヒクイドリについては注意だとか。
動物園では金属のバケツを蹴破ったり、お嫁さんに来た子をメッタメタにしたりしたり、(飼育員さんから聞きました。)本国オーストラリアでは死者も出たとか(ソース不明)。怖い…、けどカッコいいんですよね。青い皮膚に赤い肉だれ。キリッとした目、恐竜みたいな脚。
そんな彼らも、毎年かなりの数、ロードキル(交通事故死)となってしまっています。
現地にはヒクイドリ注意の看板が出ているそうです。見てみたいのですが、その意味も噛み締めておきたいですね。