![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79327293/rectangle_large_type_2_49f638422baa0f6587c7b26136d48728.jpeg?width=1200)
「すみだの男たち」第3弾 PART2
こんにちは!
IKIJIプロジェクトの近江です。
「すみだの男たち」第3弾のPART2は、間中木工所の間中健次さん。間中さんは兄弟で会社を切り盛りされている木工職人さんです。
間中木工所(Website)
お客様のニーズに合わせて特注家具を作成する会社
![](https://assets.st-note.com/img/1652169653563-N25zsse0DM.jpg?width=1200)
伺った際に作成していたのは、あるお宅のエアコン隠し。確かに見たことありますよね。木は、ポプラの木を使用していて、単色を塗るには目が詰まっていて最適なんだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1652170008872-gEjoc3QHwT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652170153266-yopJuBNAo8.jpg?width=1200)
こちらは、引き出し。テープ上になっている木の皮を上に貼って仕上げをするのだそう。割れ防止のためテープ裏側に和紙が貼ってあるとのこと。この日、間中さんが着用していたのは、IKIJIの和紙Tシャツ。なんと和紙繋がりでした!
日本の木材は、杉かヒノキ。以前、IKIJIの海外営業用のキットにいれるギフトとしてヒノキの鉋屑(かんなくず)をいただき、ヒノキの歴史と効能を記載した説明文を添えてバイヤーに送ったところ、大変喜ばれました。その節は、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1653460738093-QrFWMK9BUt.jpg?width=1200)
廃材は専用の収集車で回収して、細かく裁断し、圧着してベニヤ板ができるとのこと!エコですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1652170353608-2bO2vJAzCB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654212273708-MY1FK3AUB7.jpg?width=1200)
こちらが間中さんが特注で作成したあるお宅のキッチン。料理が楽しくなるような素敵なキッチンです。こんなキッチンで料理をしてみたいです!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78255678/picture_pc_968f99ed668973d0fae998622c821a4c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653461203298-MvDNu85mhW.jpg?width=1200)
先代のお父様が作った看板と一緒に会社の前で撮影した写真。はにかむ笑顔が素敵です。
今後の目標は、職人の技術継承をすることで、職人を育て、他社に負けない技術力を磨いていきたいとのこと。IKIJIも負けずに日々商品開発をして技術力を磨いていかなければと改めて感じました。
職人さんの写真も撮影して欲しいとリクエストがありましたので、撮影させていただきました。こちらは、店頭でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
PART3は、大松染工場の中條さんです。
PART1は、こちら。
仕事に真摯に向き合う男たちの写真を5/31(火)~6/14(火)までIKIJIストアで展示しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
IKIJIの公式ページはこちらから