![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126711482/rectangle_large_type_2_870fc7933bbde6ed909403c3f544ad7e.jpeg?width=1200)
稽古場レポート~粗通し編~
🎍明けましておめでとうございます🎍
新年早々いろいろなことが起きている2024年ですが、皆さま元気にお過ごしでしょうか?元気だからこのような読み物など、読んで下さっているのだとは思うのですが……
昨年は旗揚げしたばかりの息切れカメレオンにたくさん力を貸してくださり、ありがとうございました
もちろん、今はじめて息切れカメレオンなんて知ったよ、という方もありがとうございます!
それぞれに未熟な劇団員達なので、ちょこっと助けていただけたら、それを素敵な力に変えて、素敵な作品を作ると思います
今年も息切れカメレオンらしい全力の作品をお届けできたらと思います。応援していただけると幸いです🐉🐉🐉
そして大変な状況にあるよ(個人的にでも、ちょっとだけでも)、という方は誰よりも先に自分を応援していただけたらと思います
息切れカメレオンの作る作品が、どこかで大変なあなたのためになれたらと思っています
それでは新年ご挨拶はこの辺で……
🎉全情報が解禁されました~🎉
![](https://assets.st-note.com/img/1703950008572-lsKheusgTA.jpg?width=1200)
息切れカメレオン#3『バッド玉手箱を抱いて』本番まであと6週間
年が明け、いよいよ本格的に公演に向けて準備を進めていこう、と言うか進めなければ!というわけで今日からは、5週にわたって筆者が各部署に潜り込み、その様子を皆さんにお届けしていこうと思います
1回目の今日は稽古場編
時は昨年にさかのぼり、正月休み前の12月23日。スタッフを交えて最初の粗通しでした
筆者が舞台監督の柊と共に和泉キャンパスの教室に入ると、そこには大量のしらたきを首にかけたデザイナー青野の姿が!!!!!!!!!!
実は首にかけていたのはしらたきではなく、白い毛糸の束だったのですが、びっくりしました
青野と演出助手の松本が毛糸を使って舞台の寸法を教室に再現しようとしたものの、間違って100センチの長さにたくさん切り出してしまい、用無しになった100センチしらたき(毛糸)をとりあえず首にかけていた、ということみたいです。写真がないことが悔やまれる……
気を取り直して、稽古場のメンバーを紹介しましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1703922245453-ZhYoEcV6nC.jpg?width=1200)
左から
さくらもち
あなた、オモロ役多くない?うらやましいです。この日は粗通し前にPVの撮影があったので、派手派手なメイクが似合っていました
小原男侍君
客演で、1年生です。話が前後しますが、粗通し後のプチ反省会の内容をいつの間にかまとめてライングループに送ってくれていました。2年生は見習おう
おおまちゆみさん
同じく客演。筆者はMSPの役者として一方的に認知していた方なので、いいんですか?!これ、やってもらって……??という方です
丹羽望桜
今回の主人公……?常人の3か月分ぐらいを1日で喋り笑うウルトラガールですが、稽古場でみるとしっかり者でした。人間って不思議
艦尾恵二
見たことない服着てるな、と思ったら衣装でした。稽古が始まって2週目に筆者が訪問したとき、彼は既にほぼ台本を外していた
准
この日は風邪をひいていたらしく、ガラガラ声でした。ちなみに彼の身長のせいで舞台美術の第一案はボツになっています
この6人に加えて脚本演出の田塊、演出助手の岸陽菜ちゃん、松本、雪白の10人が稽古場ズです
さあ、はじめての粗通し!!
![](https://assets.st-note.com/img/1703927358386-Al7AP3Dp8w.jpg?width=1200)
面白くないねえー
そうなのです。カメレオンの粗通しはいつも面白くないのです。もちろん粗通しなので流れだけ確認できればよいのですが、台本の特性上でしょうか、あまりにも面白くなかったので
「みんなが不安にならないように先に言うけど、面白くないねー!!」
と松本が言っていました
しかし大丈夫、これから面白くなるのです。その証拠をお見せしましょう……
PV撮影のために待機している役者達。いちばん手前が艦尾、撮影は映像集団鵺の方々です
![](https://assets.st-note.com/img/1703937627353-oxR8Rm2MUs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703938445128-qoHfkd8M4e.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1703951049192-zAiS8XjTUX.jpg?width=1200)
これからこんな衣装がつき、ぴかぴかの照明と音響もつき、本番の舞台に立ってはじめて「おおー!」となるのがいつものパターンでした
#1『えも言われぬ苦みよ』の時とか、稽古場では本当に面白くなかったですからね……
と言うわけで、次回はスタッフ編となります
そしてもちろん、稽古場がここからどんな風に作品を読み解いていくのかにも期待です。その様子は小屋入り前に再びnoteにてお届けする予定です!
ここまで読んでいただきありがとうございました!ご予約お待ちしています!
💭団体扱い予約リンク💭
以下蛇足です
ここで終わりのつもりだったのですが、私はふと思ったのです
「息切れカメレオンのnoteを誰が書いているのか、みんなは知っているのだろうか?」と
劇団員は知っているのですが、劇団外から読んで下さっている方にとっては正体不明の人間が5週間も記事を書いている状態になってしまう!
こちらとしても、書いているのが私という前提で読まれているのかそうでないのか分からないの、恐い!
というわけで、私の名前は5週目の最後に言うことにします。なのでそれまでは文体などで予測してお楽しみください!
とっくに知ってるよ、とっくに分かってたよ、という方がいる場合は……生暖かい目で読んでいってください