![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128837204/rectangle_large_type_2_892ba711ed3ffc4aef96730ac19ff267.jpeg?width=1200)
小屋入りグルメ🍜
小屋入りまであと約1週間です!大学はただいま試験期間中ですが、明大生の皆さんはいかがお過ごしですか?
息切れカメレオンがいつも公演を打つアートスタジオは、御茶ノ水にある明治大学駿河台校舎のすみっこです
その地域は飲食店街なので、観劇後にご飯を食べるのもおすすめ!
ということでいつも劇団員が小屋入り中にお世話になっているお店を紹介しようと思ったのですが……
筆者が偏食なので、味が紹介できないのですね。なので独断と偏見と、そこにまつわる劇団員のエピソードを書かせていただこうと思います
🍱利用頻度が高すぎる店
一番多いのはアートスタジオから一番近いミニストップとファミマとマックなのですが、それでは面白みがないので他を挙げます
福亭 神保町店
通称390円弁当。安い。中華系のメニューが常時10種類以上あります
劇団員数人に適当にお昼ご飯を買ってきてくれるように頼んだら、福亭でインスタント味噌汁だけ買ってきてくれたことがあります(筆者は米が苦手)。ありがたい気持ちと、さすがにびっくりの気持ちが戦ってギリギリ前者が勝ちました
武蔵屋 御茶ノ水店
ごはんお代わり自由のラーメン屋さん
明大前にもあり、よく行列ができています。行列に並ぶと昼休み中に食べ終わらないので、3限をサボって食べに行く人がたくさんいます
明大前店と御茶ノ水店で味が違うらしいので、真偽を確かめてみてください
極や 神田神保町店
替え玉無料のラーメン屋さん。作業が終わる21時以降も開いていて、ありがたいです
劇団員が度々ここで大食い対決をします。その後はお腹いっぱいで作業ができず横になって休むことになるので、作業の進捗を見てやっているようです
🍕個人的に面白い店
エチオピアカリーキッチン
神保町はカレーの激戦区らしいのですが、このお店では入るとまずジャガイモが1人1個出てきます。ジャガイモを食べてカレーが来るのを待つというシステム。ジャガイモはお代わり自由です
豚大学 神保町校舎
豚丼のお店
大盛までは普通の名前なのですが、そこから「大学院」「修士」「博士」と量が多くなります。お店の壁には完食した人の写真が貼ってあるので、いつか誰かが「博士」を完食してくれないかなあと思っています
ぜひ皆さんも挑戦してください
デリバリーピザ
ピザーラなのかドミノ・ピザなのか、はたまた違う宅配ピザ屋だったか覚えていないのですが、アートスタジオにピザの差し入れが届いたことがあります
配達員さんが来てくれた時小屋がちょうど暗転しており、配達員さんの不安そうな声がアースタに響きました
暗闇から人の声がする不気味な部屋まで届けてくれて、ありがとうございました
完全に独断と偏見で好きな店
筆者が勝手においしいと思っている店です。何なら劇団員が知らない店もあります。小屋入りグルメとはなんぞや……
らいす倶楽部
個人経営の小さいおにぎり屋さん
お昼しか開いていないのですが、タイミングがいいとまだあったかいおにぎりが食べられます
「アスパラ」という具があるのですが、勇気が出ずまだ食べられていません。バッド玉手箱の小屋入りで食べようと思います
麺屋33
「鳥エスプレッソ」や、ハマグリのラーメンなど珍しいラーメンが食べられるお店
ただし非常にボリューミーでお腹がいっぱいになるので、本番日(特に出演する場合)には行けず、筆者は事前タタキの時だけの楽しみにしています
チャントーヤココナッツカリー
完全に筆者の趣味で、劇団員は誰も知らない店。「ベーコンと豆腐とキクラゲ」「エビとフクロタケと卵」など変わったカレーがあってとても美味しいのですが、量が多くなく、特別安いというわけでもないので誰も誘えていません
独り占めしてはもったいないので、noteを読んでくれた方だけにこっそりと教えることにします
レパートリーが学生の味方!なお店に偏っていますね……
他にも「丸香」という有名なうどん屋さんや、メロンパン専門店など、アートスタジオ周辺は美味しいものがたくさんあります
美味しいごはんと
息切れカメレオン #3
『バッド玉手箱を抱いて』
2024年2月15日(木)〜18日(日)全6ステージ
@明治大学猿楽町第2校舎1階アートスタジオ
が御茶ノ水で待っています
🐸<どの劇団よりも、お客さんを腹ぺこにして帰す自信があるぜ!