![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57889771/rectangle_large_type_2_8702b703d44a416da061cf16bb559b0d.jpeg?width=1200)
Photo by
113355
大丈夫が~い?
最近はみなさん、メールだけでなくライン(LINE)のようなメッセージ
ツールをお使いになっている人が多いかと思います。
大変便利なツールですが、実家の父は昔柔道をやっていて指が太く「スマートフォンはちょっと」と言いながら一生懸命指を動かしています。
いまは少し慣れてきましたが、慣れないうちは誰もが経験するのが誤字脱字です。
記録されているだけでも
「私語といそがしいか」
「えいよおあるの食べれ」
など、わざとではなく一生懸命打ったのがにじみ出るメッセージがとても微笑ましく残っています。
ラインは母のほうが習熟が早く、先日少し地震で揺れた時には私から家族にメッセージを送ったところこんなやり取りがありました。
すみません、「何を当たり前のことを…」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、こういったちょっとした冗談のやりとりが、実は大事な親子の健康、安否確認となっています。
連絡はラインだけではありませんが、コロナ禍が続く中、離れていても楽しくコミュニケーションを取っていきたいものですね。
【おまけ】
8月中旬より、ライン公式アカウントというラインを使用した豊齢学園(シルバーセンター)情報の送付サービスを始めます。
詳しくは改めてお知らせしますので、興味のある方はぜひご登録ください。
★お気に召しましたら下方にある♡をポチッとお願いします★
【これまでのせんだい豊齢学園note一覧】
【Youtubeせんだい豊齢学園チャンネル】
【健康増進センターの講演会、教室等のご案内はこちら(会場をご確認ください)】