![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49573549/rectangle_large_type_2_cd88f910fcf94e74c8256a5fb8e4f456.jpeg?width=1200)
Photo by
subarasikiai
講師のみなさんの想いも乗せて(誌上講座で学習支援)
『睡眠について』
『仙台の食文化』
『身体を動かして健康寿命を延ばそう』
『認知症カフェを知ろう』
『健康づくりのセルフマネジメント』
『むかしの道具とくらし』
『子ども食堂は誰のための場所?』
『伊達家ゆかりの神社を巡る』
『せんだいの星空の楽しみ方』
『キリバスからのメッセージ-気候変動と地球温暖化を考える』
『みやぎのアイヌ語地名』
『身近な仙台の自然-東北大学植物園の魅力を知ろう』
『仙台の歴史コラム』(毎号)
せんだい豊齢学園はコロナ感染拡大防止のため、令和2年度は休講となりました。(3年度も9月まで休講延長いたしました)
そこで、特別講座の開催と、進級・入学予定の方への学習支援として誌上講座やYouTube等SNSのお知らせ、歴史コラムなどを掲載した『NEWS LETTER』を毎月発行しました。
昨年度お送りした誌上講座の内容は上記のとおりですが、執筆をお願いした先生も快くお引き受けいただき、文章に画像やグラフを添付していただくなど分かりやすいレイアウトで、大変ありがたく思います。
今年度も、開講まで引き続き、誌上講座を行うほか、みなさんから「コロナ禍の中で見つけた楽しみ」等を募集し掲載する等、双方向の冊子として編集・発行していきたいと考えています。
1日でも早く学園生のみなさんが笑顔で集えることを願いながら。
■仙台市シルバーセンターの施設利用休止等についてはホームページをご覧ください。
https://www.senkenhuku.com/silvercenter/
■豊齢学園note一覧
https://note.com/ikigaisuishin
★お気に召しましたら下の♡をポチッとお願いします。