「私が求めているものは全部自分の中にあった、私は私のままでいい。 」
こんにちは。
粋な女子道創始者 稲垣沙織です。
こちらのNOTEでは
粋な女子道の本講座卒業生の声をご紹介しております。
女子道卒業生の声から、女子道で得られるものをいろいろな角度から知っていただき、これからご縁ある皆様のお役に立てたら嬉しいです。
「私が求めているものは全部自分の中にあった、私は私のままでいい。 」
粋な女子道卒業生 YHさん
職業 ブランディングデザイナー
女子道に入ったきっかけは何でしたか
もう7年以上前になりますが、当時仕事で担当していたWebメディアの企画で、今を輝く女性をテーマにしたインタビュー記事を書いていました。 それでご縁があり、沙織さんにインタビュー取材させていただいたのがきっかけでした。
沙織さんと初めてお会いした時に、こんな素敵な方がこの世に存在したのか!?と一目惚れしました。 品のある見た目や立ち振る舞いはもちろんですが、もっと本質的な「在り方」がとても素敵で、純粋にどうしたらこんな風になれるんだろうと知りたくなり、沙織さんから学びたい!と思いました。
女子道で得たことはなんですか
物事の選択基準が「社会にとって自分はどう在るべきか」という軸から「自分はどう在りたいのか」という自分軸に変わり、本当に生きるのが楽になりました。 受講前は、同業者など周りの方と自分を比べて、自分にできないことや足りないもの、ダメなところにばかりに囚われていました。 とにかく自分は「今のままじゃダメだ」という思いが強く、なんとかして変わりたい!と願っていました。
「変わりたい」という思いで受講した私ですが、卒業した時に感じたことは、「変わる必要なんてなかった」ということでした。 なにも変わる必要なんてなかったし、私が求めているものは全部自分の中にあったと気づいたんです。 だから、私は私のままでいいと思うことができました。
それに気づけたから、「私」ではないものを演じたり、社会が求める姿を装うのではなく、自分の「好き」を堂々と掲げて、自分の選択で、自分の生きたい道を進めるようになったと思います。
受講後どうなりましたか
卒業後も家庭や仕事のことなど、どんどん理想に近づき、夢が叶ったりと、毎年自分史上最幸を更新しています。
今年から本格的に自分の事業もスタートしました。 Webデザイナーからブランディングデザイナーになり、ホームページなどを作るということにとどまらず、ブランディングを通して、その方にしか歩めない道を切り開くお手伝いをさせていただいております。
私が粋な女子道を通して学んだこと、そしてお仲間と磨きあい得た気づきの数々…。 あなたはあなたのままで素晴らしいということ、「私を生きる」人生の美しさ、愛おしさを、私は私にできる方法で、たくさんの方に伝えていきたいです。
ご感想ありがとうございました。
これからも女子道マインドを磨き続けて、年々、生きたい人生を共に歩んでいけたら幸いです。
ご縁に感謝。