![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131214915/rectangle_large_type_2_f136b9941a4f3e8c836db77b06e720d0.jpg?width=1200)
届け
推しが卒業した。
いや、卒業じゃない、脱退か。
東京拠点で活動している、Ringwanderung(以下、リンワン)というグループの、みょんちゃん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131180473/picture_pc_89806f2941c36dd9c8da55631a256609.png?width=1200)
大きなイベントの感想や、好きなグループの解散前には自分の思い出を振り返る為にも記事に残すようにしてるけど、こんなにも早くリンワンの記事を書くことになるとは…
リンワンとの出会い
リンワンの事を知ったのは、不確かではないが1stアルバムが出る頃。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131179173/picture_pc_780224209ab382d0aa99ded228e18a1e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131179262/picture_pc_16fb2034f526d262f2c06931acdc865d.png?width=1200)
フォロワーさん達がよくツイートしてたから、グループ名はよく目にしていたけど、知ってからライブに足を運ぶまで半年ぐらい掛かったみたい。
赤髪フェチな癖があるので、ライブを見る前から倫子ちゃんの事が気になってたから、特典会は倫子ちゃんに並んだ。(当時すでに赤髪ではなかったけど)
会話は覚えてないけど、楽しみにしててやっとライブ見れました!みたいな話をしたんだと思う。
その時、倫子ちゃんだけじゃなく、ライブを見て気になったのが、みょんちゃんだった。
最近ほどではなかったと思うけど、めちゃくちゃステージでの熱量が高く、BRAHMANのTOSHI-LOWみたいだな、と思った記憶がある。
けど、列が長かったのもあり、特典会には行かなかった。
あと初見で2人行くのはな…とも思ってたのかも知れない。
みょんちゃんには惹かれつつも取っ付きにくいイメージがあった、いや元々はなかったけど、気難しそうな印象を受けた出来事があった。
2022年5月6日心斎橋ANIMA。
日付だけで、コアなファンならピンと来るかも知れない。
自分的にとっては4度目のライブだった。
ライブ中の途中退場。
詳しい状況は忘れたけど、最初は普通に出てきて、少し歌って途中で捌けて、またすぐに戻って来たと思ったら、また引っ込んで、そのまま出てこなかった。
メンバーは最初「あれ?」という表情をしたようにも見えたけど、その後歌を飛ばす事なくライブを終えて、
5人でのライブだと、どうしてもみょんちゃんに目が行ってしまうけど、他の4人も十分凄いやん、という気付きを得る事ができた。
結局、その日の特典会も出て来なかった。
特典会は倫子ちゃんに並んだけど「みょんちゃん大丈夫?」と聞くこともできず…
裏で何が起きていたのか、ライブハウスのスタッフと揉めたとか、運営を喧嘩したとか色々噂は小耳に挟んだけど、本当の所は知らない。
別に知らなくていい。
そして発表された、活動自粛。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131213382/picture_pc_223b17e2995284e5a83770dcc5841d63.png?width=1200)
その後も何度かライブには行っていたけど、特典会いつも倫子ちゃんにしか行ってなかったので、みょんちゃんと初めて喋ったのは(過去のツイートやチェキを見返した所)22年の12月3日。
自分にとっては9回目のライブだった。
よし挨拶に行こうと決めたのは、この日のライブが特別凄かったという訳ではなく、10月にリリースされた2ndアルバムのリミスタ(ネット配信で行われるサインとかもらえるイベント)で、僕のコメントを読んでくれたのが偶然みょんちゃんだったから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131215035/picture_pc_3650262eaa2ec38872858dd8fa8c6bfa.png?width=1200)
実際初めて喋った時に「え!待って、あのいけやん!?やっと会えた!」ととても驚きつつ喜んでくれたのを覚えている。
この日から、グループに推しが2人いる状況が始まったのである…
リンワンの2ndアルバムは期待通り内容もよく、年間ベストにも挙げるほど気に入っていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131215098/picture_pc_cbe4cd5f7e357c4920e84ef4acfe4c36.png?width=1200)
そして、いつからだろう?みょんちゃんの上着を脱ぎ捨てるスタイルが始まったのは…
昔は時々だったように思うけど、ここ最近はお馴染みの職人芸のようにも感じていた。
いつの間にか衣装の上着を脱ぎ捨ててるステージングは、文字通り『型破り』だったと思うし、初見の人に凄いインパクトを与えていたと思う。
そしてそんなジャケットプレイを抜きにしても、今にも泣き出しそうな感情剥き出しの歌とステージでのフォーメーションを無視するかのように動き回る縦横無尽さは、ファンだけでなく、見た人全員の目を惹いていたと思う。
狂気、刹那、叙情系…一言で彼女のステージを表すなら、これらの言葉が当てはまるように思う。
エモーショナルなんて言葉じゃ収まりきれない。
しかし、実際対面して喋ってみると、ステージで全てを出し切った後ってのもあるかも知れないけど、どちらかというと優しい、朗らかな印象を受けた。
ステージでのONと、普段のOFF
『舞台に立ち続けるべき人』だと思った。
自分もバンドをしていた頃(今も気持ち的にはバンドマン)は、ステージ中は頭真っ白になる感覚になったし、MCも何を喋ったか覚えてない感じだったので、パフォーマンスの熱量の差(僕には、あんな感情剥き出しのステージはできない)はあれど、親近感を少し覚えたり。
みょんちゃんが攻めのステージを展開してる中、他の4人はキッチリと確実なパフォーマンスを展開する。
分担って訳ではないけど、4人が各ポジションをしっかり守ってくれてるから、みょんちゃんがノーガードで攻撃100%の動きができるって感じ。
例え下手くそやけど言いたい事伝わりますか?
また「fall into sky」の掛け合いパートなんかは、みょんちゃんが激情的に歌うから、他のメンバーが感化されて、結果全体的にパフォーマンスが底上げされる感じもあったり。
表情や発声がグンと強くなるのは、みょんちゃんのパフォーマンスがトリガーになってるように感じる事が多々あるし、その相乗効果で魅せるライブ力がリンワンの魅力であり、武器でもあると思ってます。
ヲ友達の話
2023年の1月にリンワンの大阪ワンマンがあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131215661/picture_pc_660f0824ad80c7d1fc7b81401ef45637.png?width=1200)
このライブに、友達を連れて行くことができた。
単なる友達という訳ではなく、一緒にバンドを組んでいた地元の友達。親友である。
彼がリンワンに興味を持ってくれたのも、思い返せば、みょんちゃんのエピソードを話したのがキッカケだった。
彼は「マクロスΔ」の主題歌を歌っていた「ワルキューレ 」という声優さん達がやっていたグループのファンだった。
僕は詳しくなかったが彼のお陰でワルキューレを知り、去年(2023年)行われたラストツアーでは2公演一緒に行った。
なぜ、そうなったのかは覚えてないけれど、彼と遊んでいる時に自分のオススメのアイドルのプレイリストを作って、彼の車で流しながら色々紹介して行った。
ワルキューレが好きならアイドルに対する抵抗も少なく聴けるんじゃないか?
そんな事を思ったのかも知れない。
だからと言って文句も言わず80分近くプレイリストを聴いてくれたの感謝だよ!(笑)
この時自分がピックアップした曲は「燃える火曜日」
自分がリンワンを知った時、アルバムの中で一番気に入った曲
この時に、上記に書いた、ライブの途中退場→活動自粛のエピソードを話して「そんなパンクなアイドルいるんや?」って感じで気になってくれたみたい。
その後、2ndアルバムがリリースされ、念願の大阪ワンマン。
友達に知ってもらい、興味を持ってもらい、ライブに足を運んでもらう。
この3ステップを成し遂げる事がどんなに難しい事か、演者側として考えても、ファンとして考えても結構難しい事だと思うので、なんか達成感ありました(笑)
肝心のライブの内容は自分的には倫子ちゃんの喉の不調が少し残念で「いやいや、本調子だとこんなもんじゃないでしょ?」って感じやったけど、楽しんでもらえたみたいで良かった。
その後も彼と会う度にリンワンの話をしたし、大阪でのライブがある時には知らせたけども「ライブは見たいけど、25分か…」となってたりして、確かに1つのイベントで、目当て1組25分だけの為に行くのは微妙かな、とか思ったり…
そんな彼のエピソードを話すと長くなるし話が脱線しまくるので程々にするけど、今年(2024年)の1月、彼がバンド系のフェスを見に上京した際に「1泊するならリンワンのライブあるよ!」と知らせたところ、単身でアイドルフェスに乗り込んで行ってた。
まず、これだけでも凄いと思う。
1人でアイドルイベント行くの、なかなか勇気いると思うので。
しかも、目当てリンワンしかいないのに(笑)
僕が薦めた10組ぐらいを見てくれた様で、そこでアイドルの幅広さや、色んなヲタクのノリ、特典会の仕組み等を体感して、その夜には撮ったチェキの画像が送られてきて思わず爆笑した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131216252/picture_pc_0bf3b0d2edb4077b58b4444e11510fbe.png?width=1200)
彼をこの世界に引きずり込んでしまって、良かったのか悪かったのか…
けど、ファンを1人増やせたのは、素直に嬉しい事よね。
今ではすっかりアイドルライブ慣れをして、特典会列の前後の人と談笑したり、その話した人と相互フォローになったりして、正直、ヲタクとしての成長スピードにビビっております(笑)
しかし、
終わりは突然訪れる
2024年2月5日。
札幌の雪まつりに参加したリンワンの動画や写真が流れてきて、いつも通りのステージ衣装で、いつも通り上着を脱いでるみょんちゃん。
マジか、すげぇ…
いや、インパクトあるし話題にもなるやろうけど…体調お大事にね…
そのお陰もあってかX(Twitter)もトレンド入り。
友達も「リンワン、トレンドに入ってる!凄い!」と喜んでいた。
2月9日&10日
2日連続大阪でライブが見れるのが分かり、自分にとって初めてライブを見てから2年経つし、推しはいると言いつつも箱推しなので、この2日間で全員と喋りに行こう!と裏の目標を立てていた。
9日のイベントではトリを務め、しっかり30分セット。
文句ない満足感。
終演後の物販では、複数グループの特典会が行われていたので、まず倫子ちゃんに行き、他のグループの推しに行き、リンワンの場所に戻ると既にみょんちゃんの姿がなかった。
「体調悪いみたいで、早めに切り上げたみたいですよ」と近くの人が教えてくれた。
なるほど、そうだったのか…
しかし、明日も会えるチャンスあるしな。
回復して明日のライブには出れるかな?
特典会に出れるなら明日はすぐにみょんちゃんに並ぼう、と。
そう思いながら、陽凪ちゃん、花琳ちゃんと初めましての挨拶を交わした。
翌日、リンワンは前半のトリで30分セット。
無事みょんちゃんも出て来て、普段通りの全力のステージ。
フルメンバーでの出演できたことの安心感と、やっぱ25分と30分だと充実感が違うなと思いながら物販へ。
昨日の反省を生かし、まずはみょんちゃんの列へ。
チェキ撮影開始の挨拶があり、少しずつ前に進んでいるという事は、物販にも出て来てくれているのだろうと一安心。
物販列はL字に伸びており、直前までメンバーの顔は見えない環境だった。
しかし、途中でしんどくなって退席する可能性もあるだろうから、昨日よりも体調回復してたらいいなと願いながら順番を待つ。
いざ、自分の番になり、みょんちゃんの横に並んで初めて気付いた。
え…
めっちゃ泣いてるんだが…
疲れてるかな、とは思ってたけど、泣いてるとは思ってなかったから完全に不意打ちで動揺した。
開口一番「色々心配かけてごめんね」というような言葉だったと思う。
心配?
一体どの事を言ってるんだ?
昨日特典会の途中で退席したから?
北海道で普段通りの寒そうな衣装でライブやってたから?(この時のツイートにみょんちゃんからファボが来ていた)
いや、両方か…?
「いやいやいや、大丈夫よ!北海道でも脱いでてビックリした(笑)あれで風邪ひいたんちゃうかなと思って」
細かなやり取りは忘れたけど、
少しでもグループの為になるなら。
絶対にもう2度と中途半端な事はしない。
(ライブを途中退場した件のこと)
そんな会話だったと思う。
「無理せずにね!」
そんな言葉を掛けて、会話は終わった。
そう、その時はこれが最後の会話になるなんて思いもしなかったんだ…
みょんちゃんの次に音々ちゃんともチェキを撮り、目標を達成できた事に安堵していた。
しかし、初めてライブ見て全員の事を魅力的に感じつつも全員と挨拶するのに2年も掛かってしまうとは…
言うて、僕が推してるアイドルはリンワンだけではないので(この、DDが!)、お金とか時間とかの都合で仕方ないよね…
(という事にしておいて下さい😭)
翌日は仕事が朝からだったので、この2日間のライブの感想をツイートする事もなく、早々と寝てしまった。
大阪での2日間のライブがあった翌日、リンワンは東京でのツーマンイベントに出ていた。
みょんちゃんはステージには出ていたけど、特典会は欠席していたとの情報が流れてくる。
やはり、まだ体調が万全ではないのか…
そして、いつの間にかTwitterのアカウントが鍵垢になっている事に気付く。
詳細は書かないが、自衛の為というような内容。
みょんちゃんはエゴサしまくる人なので、それが正解のような気がするな。
なんならSNS辞めてもいいんじゃないか?とか思ってた。
良い感想も悪い感想も、気軽に冗談のつもりで書いたことも、本人に言うつもりはなくても、本人の元に届いてしまうのがSNSのメリット/デメリットだと常に意識している。
だから良い事、ポジティブなツイートはたくさんして良いと思うけど、ネガティブな感想や悪口は飲みの席で言う程度に留めておくのが吉だと思う。
しかし、残念ながら、状況は更に悪化する
2月14日の晩
友達と銭湯に行き、サウナで整った後、Twitterをチェックすると、みょんちゃんのアカウントが消えている事に気付く。
これは、まずい…
最悪な展開が頭をよぎったが、以前に活動自粛からの復活って展開もあったので、一時的にアカウントを消しているだけだろう。
そう願いたい。
絶対にそうであって欲しい。
しかし、拭えない不安。
同日、Perfumeのファンクラブ限定のイベントが東京で行われていた。
そこで何とライブ終了後にお見送り会が行われたとの事。
様々なファンとのやり取りのレポが流れて来て、羨ましいなと思う反面、自分ならパニックになって何も言えない気がするな。でも直接会って自分の気持ちを伝えられる機会なんて滅多にないから、その貴重な時間を大事に、伝えたい事を伝えないとな、と改めて考えていた。
例え、定期的にライブを見に行ける環境であっても、いつでも会えると思ってちゃダメなんだよ。
2月15日
この日は、友達(上記の彼)と京都の南座で行われていた歌舞伎とマクロスのコラボ展に行っていた。
平日の昼間だったので、貸切に近い状態であり、ノリノリで写真を撮ったりしていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131248004/picture_pc_0ebaa9364410551fd3e925b0a90831fb.jpg?width=1200)
その後、スタバに行き、新作のさくらフラペチーノを頼み一息…つこうとした途端、一息つけなくなった…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131248174/picture_pc_6808150a13a9df7a352547b8578df38c.png?width=1200)
これ、ほんまに?
もう5人のステージ見れないって事?
4月に六本木シアターでやるんじゃないの?
え?
楽しみにしていたフラペチーノを楽しむ余裕もなく、混乱していた。
もちろんショックを受けているのは自分一人ではなく、一緒にその場にいた彼も同様である。
彼の場合、しっかり現場に通い始めて1ヶ月ぐらいしか経ってない。
彼の推しはみょんちゃんではないけども、こんなに早くに悲しい展開を体験する事になるとは…
自分はもう10年以上アイドルヲタクをやっているけど、振り返ると、推しの突然の脱退を体験するのは初めてのことかも知れない。
グループの解散が決まり、ラストライブが決まり、でも、それまでにまだ会える機会があって話せるチャンスがあったから、最後にちゃんと感謝の気持ちを伝える事ができていた。
それならばきっと今回程のショックは受けていなかったのではないか、多少ダメージは少なかったんじゃないかと思う。
でも、今回のこのパターンは…
なぁ、なんでなん?
友達といるのに、会話もほとんどなく1時間以上Twitterを見ていたように思う。
「飲むしかねぇ、飲むぞ!」
こんなやりきれない気持ちを抱いたのは、クロスノエシスの解散が決まった時以来じゃないだろうか。
メンタルがやられているとお酒もよく回るのだろうか?
瓶ビール1本で、いつも以上に酔った。
軽く頭痛がする。
食べ過ぎたのもあるかも知れないが、油断したら吐いてしまいそうなぐらいに。
どうすれば良かったのか?
何かできたんじゃないのか?
いや、きっと自分には何もできなかったのか?
この脱退を防ぐ事はできなかったのか?
様々な推測と勝手な想像。
そして思考がネガティブな方に引っ張られている。
そんなタイミングで目に入った、倫子ちゃんのツイート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131249445/picture_pc_c86a148ebd87df6c449b7c36a940741b.png?width=1200)
ヲタク。
王将で泣く。
メンバーと運営の間にどんな会話が交わされたかは分からないけど、最悪の最悪のパターンとして、メンバー脱退からのグループ解散の可能性だってゼロじゃなかったはず。
それでも4人はステージに立ち続ける事を選んでくれた。
その事実にヲタクは涙した。
王将のカウンター席で(笑)
みょんちゃんが脱退してしまった事は悲しいし寂しいけど、
前を向いて歌い続ける事を選んだメンバー達にも感謝しなくちゃ。
欲を言えば、5人のリンワンをもっと見ていたかった。
それはファンだけでなく、メンバー達や運営さんもその気持ちだったはず。
各々の本音はどうなのか知らないけど、全ての人の気持ちが、そうであって欲しいです。
だけど活動休止とはせずに、もう早速今日(2月18日)から4人体制としてライブがある。
一時的なメンバーの欠席ではなく、4人体制として。
しばらくは「みょんちゃんがいないと…」とか「4人じゃ…」みたいな感想を目にする事もあると思う。
でも4人でのライブ既に経験済みだと思うし、全員が素敵な、素晴らしいアイドルだという事は知ってます。
(MCやトークはグダグダやなーとは思うけど)
「Ringwanderung」
名は体を表す。
迷いながらも少しずつでもてっぺん目指して。
最後に
みょんちゃんへ。
この約2年間で見たライブは22本。
みょんちゃんとのチェキは多分9枚。
たった9枚。
直接話した時間で換算したら20分もないと思うけど、会話よりも、会話と同じぐらい忘れずに自分の記憶に残しておきたいのはステージでの輝き。
最高のライブを22回も見せてくれてありがとうね。
(あ、1回は途中退場か…)
毎回、命を削るようなステージ。
最高にカッコいい推しでした。
今はSNSからも離れて、心穏やか過ごせているといいな。
そして欲を言うなら、
またいつかステージに帰ってきてくれると嬉しいな。
ひとまずは体調が良くなるように祈ってます。
元気でね!またね!
そして、残った4人のメンバーへ。
今回の脱退はグループはもちろん、我々ヲタクにとっても衝撃的やったし、人によっては一つのターニングポイントになったと思います。
離れていってしまうファンも少なからずいるとは思うけど、まだ登頂を諦めた訳ではないのでしょう?
その気持ちさえ続いていれば、絶対に良い結果に繋がっていくと思う。
継続は力なり。
これからもステージで輝き続ける4人の姿を見れる事を、追いかけられる事を嬉しく思います。
ライブを見に行く頻度はそこまで多くないかも知れないけど、その方が成長を感じたりできますものね。
ヲタクはヲタクなりに、できる事を。
引き続き、リンワンの楽曲や魅力を拡めていきたいと思います。
道に迷う事があったとしても、自分達の信じる道は遠回りかも知れないけど、ちゃんと頂上まで続いてると思いますわよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131252860/picture_pc_60e3c4c4198377d298618da814f0b74f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131252882/picture_pc_41a56ee3292022d83d3644b74aa6e1d1.png?width=1200)
行きましょう!
みょんちゃん、お疲れ様!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131253105/picture_pc_c9be990a3738ae815d64d2eb04ff7e5b.jpg?width=1200)
そして、リンワン3期(という扱いで正解?)期待してます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131256537/picture_pc_ca8b9bdccc7fce2a23493c89cfe38de2.png?width=1200)
頑張れ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131253028/picture_pc_0a34b53a8e8decab7fdaa547a95c2307.png?width=1200)
そしてこの記事が、
みょんちゃんに、
そしてメンバーに