![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168995945/rectangle_large_type_2_03d615717302f3ddb0eb431e2a3d34a2.jpg?width=1200)
2024年まとめ
明けましておめでとうございます。
ヘッダーは2025年元旦の夜中3時の渋谷です。
「2023年まとめ」の記事の冒頭と同じ文章で始めますが、なぜなら2年連続年越しを東京で過ごし、2年連続夜中の3時には渋谷にいたから。
去年(2024年)に引き続き、2025年も騒がしい年明けでした。
この記事を書き終えないと自分の中の2024年が終わらないので、覚悟を決めて(?)書いていこうと思います。
では、早速2024年を振り返ります。
ライブ/イベントまとめ
1月
2024年の年越しはPerfumeのカウントダウンライブで過ごし、元旦の朝の5時からsituasionのライブを見て、元旦の夕方には、推しが加入したアンスリュームの新体制(この日が推しの伊藤詩乃ちゃんの加入日)を見て、ライブを見終えた頃に、能登半島地震が発生し、帰れるか内心ヒヤヒヤしながら新幹線に乗ったのをよく覚えています。
2024年一発目の来日案件は、Chunk! No, Captain Chunk!でした。
去年(2023年)の1番のお気に入りだったKOYOの初来日や、7年振りのSICK OF IT ALLの来日もあり、1月から来日案件が充実。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168996750/picture_pc_ae876923d1e65bbdc1fd5448e7cc9520.jpg?width=1200)
アイドル面ではQuubiの鈴猫りさちゃんが卒業。
グループのムードメーカーというか、ライブの「遊び」の部分を担ってた気がするので、寂しいもんです…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168996769/picture_pc_1b626469aa4ea668ec993e2f47efd7bc.png?width=1200)
2月
久々にERRAが来日。そして、ゲストで初来日したBLOOMがめちゃくちゃ気に入ったので、また来日して欲しい。
TERRORのライブに行くと、KOYOがメンバー全員で遊びに来てて、早過ぎる再会も嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168996972/picture_pc_828d431a888bda60434784d5afbb298a.jpg?width=1200)
アイドル関係では、Ringwanderungのみょんちゃんが突然の脱退。
このショックは自分の中でかなり大きく、記事も書きました。
2月の後半はアイドルに対するモチベーションが凄く下がっていて、足も遠退いていたので、頑張れば(?)ヲタクやめれそうな気もしたけど、結局、今も元気にヲタク…
3月
この年のパンスプ(PUNKSPRING)は、解散が決まってるNOFXとSUM 41をヘッドライナーに迎え、更に解散発表があったYOU ME AT SIXも呼ぶというクリマングッジョブでしたね。
と褒めつつ自分はパンスプには行かず、NOFXとSUM 41、それぞれの大阪公演へ。
NOFXは過去にも見る機会は何度かあったのにしっかり見れてなかったので、最後の最後にようやくしっかり目に焼き付けられて良かった。
ゲストで出たHi-STANDARDも何回かライブを見れてるけど、「ライブハウスでのHi-STANDARD」を見れたのが、この時が初めてだったので、本来のハイスタをようやく見れた感がありました。
SUM 41はチケット買うのが遅くて、かなり後方から見る事になってしまったけど、しゃれこうべ(自分のやってるバンド)のメンバーと一緒に見ることができて、それはそれで感慨深かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168997525/picture_pc_7e93144f934d2ec4ba96a73d11972585.jpg?width=1200)
急遽行ける事が分かり、チケットを譲ってもらって、小箱でblessthefallを見れたのも貴重で嬉しかったです。
4月
ずっと前(18年位前?)から知ってるSworn Enemyと、最近の若手注目株のZuluをそれぞれ火影で見る事ができた。
Zuluに関しては完全にフロアに人が入りきっておらず、フロアに入れないなら(人の)上に行くという大阪スタイルで、これまでに火影で見たライブの中で1番カオスだったと思う。
5月
ずっと大好きなBelvedereが6年振りの来日。
前回はサポートメンバーが入っての来日やったけど、今回はフルメンバーで。
メンバーみんなとも一緒に写真撮れて大興奮な日でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168997922/picture_pc_d366bdbe6fec43ab9718f245c676d98f.jpg?width=1200)
6月
6月も、また2月に続いてヲタクとしてしんどい月でした。
MIGMA SHELTERの解散、橋本つむぎ(ЯiM:MiR)ちゃんの卒業、sui suiの解散。
それぞれ思い入れもあるので、ちゃんと記事書いてるので、興味があれば。
けど、初めてクマリデパートと、カラフルスクリームのみんなと、それぞれグループショット撮れたのは嬉しかったな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168998124/picture_pc_70c6c737dacdccba8d48f72893c2e021.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168998156/picture_pc_5b3b3d4a595096bcfbcfe8ee16874d70.jpg?width=1200)
お察しの通り、推しが卒業や解散したら凹むのは凹むものの、推しが多過ぎるから、結局はヲタク継続なんですよね…
7月
2023年の夏の始まりはDRAINのビーチボールや浮き輪が飛び交うライブで、夏開きしたように感じたけど、2024年の夏開きはTURNSTILEがしっかりやってくれました。
大入りの会場に飛び交う大勢のキッズ。
6年前のBloodAxe Fesで彼らのライブを初めて見た時「こんな海外のライブみたいな光景が日本で見れるなんて!」と感動したけど、今回はそんな光景を大阪でも見れるなんて…再び感動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168998369/picture_pc_ccafe7be768d009f7167d203375daf8e.jpg?width=1200)
8月
8月のハイライトはFRONTLINE FESTIVAL
長年大好きなUnearthとBleeding Throughの来日でしょう。
台風来てたけど、何とか北陸新幹線で長野を経由して、6時間半かけて東京に到着。
チェックインしたホテルが偶然にも2バンドと同じホテルだったというミラクル。
メンバーにも仲良くしてもらってライブの翌日にホテルのロビーで会った時に鞄ゴソゴソしてて、何かと思えば「スペシャルギフトだ」ってセトリまでくれて…本当思い出はプライスレス…
Unearthは定期的に来日してくれてるけど、Bleeding Throughは今回の来日が14年振り。
もうすぐ新譜出るみたいやし、またすぐにでも来日して欲しいよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168998608/picture_pc_6ffd1392dd2e87033b52d6953f743e4b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169411138/picture_pc_330016f84962e1ee963153a884f87c86.jpg?width=1200)
9月
COMEBACK KIDが8年振りに来日。
1公演だけで我慢できるのか?と悩み、急遽仕事終わりで名古屋にも見に行った。
ほぼ同じセトリやったけど、名古屋は最前で、大阪は程良いスペースでノリノリで楽しめたから、2公演行って正解だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168998807/picture_pc_745e6d406bfe04b92f47c295a832166f.jpg?width=1200)
あとSUNHALLのイベントで、RIZE/THE BONEZのジェシーと写真撮ってもらえたのも嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168998838/picture_pc_6a3344d21236572fcf5613183f5a80c4.jpg?width=1200)
REGULATEのギター、ジャレッドとは、ヲタク友達に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168998913/picture_pc_b87e0f52c0b64ddae19c74a4eb53acff.jpg?width=1200)
9月は2回名古屋に行っていて、もう1つはFANTASTIC◇CIRCUS(FANATIC◇CRISIS)のインディーズの頃のアルバム再現ライブ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168999351/picture_pc_22425a7be4d785ad1e20ea2b03834065.png?width=1200)
1時間セットではあったけど、レア曲のライブを見逃す訳には行かず、泣く泣くPLEVAILの解散ライブは我慢した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169001541/picture_pc_b6c65141b084a3e21c6e24176ef3143c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169001545/picture_pc_e89de46d8fdc66b42e060a632c4f1352.png?width=1200)
推しのグループとは少なくても1枚ぐらいは囲み写真(かチェキ)撮りたい人なので、PLEVAILのみんなとは1枚だけやけど撮れて良かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168999380/picture_pc_a55c194ff2187e95bd3ab8a85bf63fe1.jpg?width=1200)
F◇Cの名古屋に行ったその足で、夜行バスに乗り東京へ。
愛染カレンちゃんの生誕ライブ。
ZOC加入時からファンなのに卒業ライブは行けなさそうだったので、直接会える最後の機会だと思い…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169475916/picture_pc_4ae8388ed6240e4b0762c92115cfb9b0.jpg?width=1200)
長年推してた割に、近年はライブに足を運べてなかったし、お気持ちnoteも書けてなくて申し訳ないけど、彼女は引き続き舞台で頑張っていくみたいなので、まだ今後も会える機会があるかな?
数年後には、大女優になってる気もするし、今後の活躍も楽しみです!
10月
2024年に出会ったバンドの中で1番お気に入りだったNewDadのライブへ。
好きなアルバムがリリースされたタイミングで来日してくれるのって本当嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168999706/picture_pc_71707cf808113789b62bd77480f07499.jpg?width=1200)
10年振りに見れたWHILE SHE SLEEPSは明らかに貫禄が出てたし、10年前のライブの印象とかなり違ったけど、相変わらずカッコ良かった。
しかし10月のハイライトは愛内里菜さんに会えた事。
しかも、知ってて足を運んだ訳ではなく、ヨドバシに行ったら、偶然イベントがある日だったというミラクル。
見た目も歌声も当時と変わっておらず、人柄もイメージ通りで「本物やー!」って感動しちゃった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168999776/picture_pc_5193e3745d587c93ef0c4635ce288b4e.jpg?width=1200)
11月
でんぱ組.incのラストツアーへ。
推しの、りさちー(相沢梨紗さん)から、多分初めて名前を呼んでもらえ「僕のこと知ってるんですか!?」とヲタク1年生みたいな反応をしてしまった(笑)
でんぱ組として会える最後の機会だったのに、なんというタイミング…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168999958/picture_pc_06ba7fbec9ed766bf34cc1ba800c8786.png?width=1200)
「たまには私のこと思い出してね〜」って言われたけど、忘れる訳ないし、きっとまたどこかで会えると思ってます。
ここ2〜3年でファンになった、ばってん少女隊は、ライブには4回ぐらいしか足を運べてなかったけど、推し(瀬田さくらちゃん)の卒業前にリリースイベントに行けて、みんなで写真を撮れて嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169281057/picture_pc_a68661c42d50c448b9d4330546112d57.jpg?width=1200)
STORMY DUDES FESTAではG-FREAK FACTORYの茂木さんと偶然エレベーターを乗り合わせて、写真撮ってもらった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169000548/picture_pc_8611fb8f4ef2386ff9edfd0c64cc185a.jpg?width=1200)
りさちーに名前呼んでもらえた事と同じぐらい、いや、ひょっとしたらそれ以上に嬉しかったのは、FLESHWATERとして来日した、Veinのアンソニーに覚えてもらっていた事。
5年前にVeinとして来日した彼とライブ前に飲みに行くミラクルが起きて、その時振りの再会だったのに顔を見るなり「久しぶりじゃねぇか!元気仕してたか!?」って大声+ハグで迎えてくれて、グッと来た。
彼はSNSをやってないので、事前に「ライブ行くよ」とも言えなかったし「覚えてたらいいなぁ」程度の気持ちやったのに、予想以上の反応でビックリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169000199/picture_pc_571f87ed83e6099f1894470eadf14cd4.jpg?width=1200)
ライブは最前で見れたし、音源よりも激しくて最高だった。また来年にでも来て欲しい。(もちろんVeinもまた見たい)
あと9年振りの来日だったRISE OF THE NORTHSTARや、10年振りに見れたWe Came As Romansも最高だったな。
2024年はコミコンに行けなかったので、唯一の映画関連の嬉しかったイベントとしては「アングリースクワッド」の舞台挨拶に行けたので、久々に上田慎一郎監督に会えた事。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169000746/picture_pc_04f0e4289766f8f6a01ee083b6a01c71.jpg?width=1200)
映画好きやし、こういうイベントにももっと行きたいけど、試写会とか舞台挨拶系って直前に決まるから、なかなか足を運べなくて。
タイミング良く行けてラッキーでした。
来年はまたコミコンにも行きたい。
12月
今年知って気に入っていたSTAND STILLが早くも来日。
あと夏頃に知ったTyrkouazという日本のバンドを見に行った。
海外の若手バンドはよくチェックしてるけど、国内のバンドはあまりチェックできてないし、ライブもフェスとか対バンで見れたら見る程度しかチェックできてないから、若手バンドのツアーに足を運んだのは結構レアだったり。
あとは年末にPerfumeのツアーと絡めて上京し「東京の推しに会いに行こう」をテーマにイベントぶん回したら、4日でチェキ30枚撮ってました…
ま、年末感謝祭って事で…
初期からフォローしてたからか、なぜか長年Twitter相互フォローになってるプー・ルイさんともようやく初めまして。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169519620/picture_pc_646749a4f5e7257c99c03733dbfe2792.png?width=1200)
一回話してみたいと思いつつ、時が経ち過ぎた。
そして、今もアイドルを続けている事に感謝。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169411319/picture_pc_f87425d83998b00300d1222ac0c68cb2.png?width=1200)
ライブ/イベント総括
月毎に振り返るとこんな感じでしょうか?
見れた海外バンド一覧
CHUNK! NO, CAPTAIN CHUNK!
IN HER OWN WORDS
SICK OF IT ALL
KOYO
TERROR
MINDFORCE
Judiciary
ERRA
BLOOM
NOFX
MIL-SPEC
SUM 41
NECK DEEP
blessthefall
Sworn Enemy
Zulu
RESTRAINING ORDER
Belvedere
MOURNING
TEMPLE GUARD
Magnitude
Foreign Hands
TURNSTILE
Belmont
Unearth 2回
Bleeding Through 2回
Skeletal Remains
Comeback Kid 2回
NO PRESSURE
REGULATE
WHILE SHE SLEEPS
HYPER SLASH
Crowning
LEONS MASSACRE
NewDad
We Came As Romans
BANKS ARCADE
RISE OF THE NORTHSTAR
FLESHWATER
Stand Still
サマソニやフジロックなどの大型フェスは行けてないけど、来日公演のライブ31本、海外のバンドを40組見る事が出来た。
ちなみに年間のライブ本数は186本
うちバンド系が45本だったので、アイドル系は141本かな?
2023年に行ったライブは165本だったので、行きたい来日系のライブが多かったのが要因かなぁと。
本当に来日ラッシュが大変だった。
きっと来年(2025年)も忙しいことになるのでしょう…
チェキ枚数は(通販、ランチェキ以外で)多分270枚。
去年までの枚数は数えてないから、増えてるのか減ってるのかは分からないや。
けど、割り算するとライブ1回あたり1.9枚とかなので、年末の4日間でチェキ30枚がいかに大盤振る舞いだったかというのが分かりますね…
え?推しの人数?
そんなの聞くのは野暮な話ですよ…
ただ自分の場合、特典会よりもライブを優先したい人なので、推しのライブ見ても、特典会には行かず、他のグループのライブ見るってことも多々あります。(特に並行物販だったりすると)
だから「ikeyan、ライブには居たのに、特典会来なかったな…」という事もよくある事なので、どうぞその点はご理解頂きたく…
あと普通にしんどかったり、列が長いと諦める時もあります…ごめんなさいね…
ライブにたくさん行ってても、そんなに物販にはお金を落とさないヲタクなので、良いヲタクと言えるのかなぁとか考えたりしますが、まぁ、そこは、他人とは競わず、自分のペースで、心の赴くままにやっていくのが1番メンタルに良いと長年のヲタクで実感してるので。
あと平日の東京現場にいると「平日なのに、なんでいるの?」って言われる事多いけど、自分は平日の方が休み取りやすく、土日が休み取りにくい身なので、肝心なワンマンとか、大型のイベントにはあまり行けないのが悔しさもあるけど…平日は平日でメリットもあるし。
グループ毎にライブ見た回数は把握してないけど、おそらくカラフルスクリームが1番見てると思います。
1年で30回。大体12日毎に見てる感じか?
後で年間ベストアルバムも載せるけど、シングル曲の再生回数+ライブで聴いた回数でいうと、この曲が1番多いと思います。
イベントでの集客や盛り上がり、また、出てるイベントの規模感も目に見えて大きくなっていった飛躍の1年だったように思います。
2023年からヨドバシカメラのイベントスペースで定期的にフリーライブをやってるのも、その成果なのかな?
と思いつつ、そこで偶然カラスクを見て気に入ったとしても、その人がライブハウスまで足を運ぶかどうかは、また大きな壁がありますわね。
とは言え、2025年は更なる活躍に期待してます!
ちなみにMVの歌い出し担当してる金髪の子が、推しのみるくちゃんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169001377/picture_pc_dc22756b857c6dcc768bf4ea762fad3e.png?width=1200)
今年知った、好きそうなアイドルグループも色々いるけど、1組だけ挙げるならJINKSを紹介したい。
我儘ラキア、NightOwl、zankaに続く、QOOLONG所属、福岡拠点の末っ子グループで、自分的にはK-POP×EDMの印象で、今は5人体制になってるけど、曲調といい、バキバキに踊るスタイルがこの4組の中で実は1番好み。
あ、こんなMV出てたのは今知りました…
(音源聴いてる割にMVとか映像系チェックしない事多いので…)
今年も定期的にライブ見れたらいいな。
音楽(アルバム)まとめ
次に音源、新曲のまとめです。
かなり悩んだけど、2024年の10枚はこのようになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169031415/picture_pc_d7c2cd06a6d5ed408829d0d1083c5553.png?width=1200)
Poppy「Negative Spaces」
NewDad「MADRA」
ばってん少女隊「九伝」
Knocked Loose「You Wan't Before You're Supposed To」
Perfume「ネビュラロマンス 前篇」
AdamLilith「Adam」
Crossfaith「AЯK」
Dua Lipa「Radical Optimism」
SeeYouSpaceCowboy「Coup de Grâce」
Bloom「Maybe In Another Life」
去年同様お気に入りの10アーティストを1曲ずつピックアップしてみました。
もちろん、アルバム通して聴くと「こっちの方が好きだな」ってのがあると思うので、気になったらアルバム通して聴いてもらえると尚嬉しいです。
そして今年もオススメの36枚を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169033522/picture_pc_2fc164eacd08d46871ceadac9f22f253.png?width=1200)
左上から、
AdamLilith「Adam」
As I Lay Dying「Through Storms Ahead」
Bad Omens「CONCRETE JUNGLE[OST]」
Belmont「Liminal」
Better Lovers「Highly Irresponsible」
Bloom「Maybe In Another Life」
Bring Me The Horizon「POST HUMAN: NeX GEn」
Coldplay「Moon Music」
Contention「Artillery From Heaven」
Counterparts「Heaven Let Them Die」
Crossfaith「AЯK」
Dua Lipa「Radical Optimism」
FEVER 333「DARKER WHITE」
fishbowl「自然」
Foreign Hands「What's Left Unsaid」
Geordie Greep「The New Sound」
Knocked Loose「You Wan't Before You're Supposed To」
Manapart「Red」
Neck Deep「Neck Deep」
NewDad「MADRA」
Origami Angel「Feeling Not Found」
Perfume「ネビュラロマンス 前篇」
Poppy「Negative Spaces」
Ringwanderung「新夜」
Seething Akira「Cancel Estate」
SeeYouSpaceCowboy「Coup de Grâce」
THE SPELLBOUND「Voyager」
Stand Still「Steps Ascending」
State Champs「State Champs」
thrown「EXCESSIVE GUILT」
Tyrkouaz「turquoise engine +」
While She Sleeps「SELF HELL」
Windwaker「HYPERVIOLENCE」
椎名林檎「放生会」
ばってん少女隊「九伝」
眉村ちあき「うふふ」
これら36アーティストから1曲ずつピックアップして作ったオススメ詰め込みプレイリストは、こちら。
1曲でも、1アーティストでも、気になってくれたら嬉しいです。
毎年12月頭にまとめられる、Spotifyまとめはこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169410384/picture_pc_c635204f6b954130ca9ec94dfe53313f.png?width=1200)
納得のランキングでした。
映画まとめ
2024年のベスト10作は、これ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169118287/picture_pc_78e1300c25f2ed3200a1c15927f5eadf.png?width=1200)
①動物界
動物に変異してしまう奇病が流行り、我々はその「新生物」と呼ばれる彼らと共存できるのか?という話。ホラー系かと思いきや、ドラマ要素が強めで最終的にはグッと来た。いや、めちゃくちゃ良かったんですけど!上映館少なかったのが悔しいけど、今年のベスト作です!
②ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ
親から見放された問題児、嫌われ者の教師、息子を亡くしたシェフの3人が冬休みの2週間を一緒に過ごすことになり… 。少しずつ解れていく関係性と、それぞれの過去。年間ベスト級に大好きな1本になりました。年末に見るのがオススメ。
③夜明けのすべて
職場で知り合ったPMSの女性とパニック障害の男性が、お互いの病気を少しずつ理解しながら助け合いながら働く話。「ボーはおそれている」の後に見たからか、ストーリーの分かりやすさ、そして作品の優しさがより一層染みた。自分も光石研社長の元で働かせて下さい!
④青春18×2 君へと続く道
台湾で出会った女性を好きになって、夢を叶えて、数年後に彼女の家を訪れる。王道の恋愛モノっぽいけど、タイトル通り「恋愛」というより「青春」という印象。清原果耶ちゃんの代表作になるのでは?
⑤破墓/パミョ
風水師、葬儀師、巫堂(祈祷師?)の師弟の4人がチームを組んで、墓に込められた呪いを解く話。もう、開始5分ぐらいで、あ、これめっちゃ好きです!ってなった(笑)特に師弟コンビが魅力的。「来る」とか「ヴァチカンのエクソシスト」好きな人は絶対気に入るはず。
⑥ゴールドボーイ
子供達のデジカメに偶然写ってしまった殺人現場。子供達は犯人に接触しデータを売りつけようと強請るが…。いやー、面白かった!犯人役の岡田将生君のヤバさもさることながら、子供達もヤバかった。結構人が死ぬけど、グロさは控えめなのでフラットな状態で是非。
⑦シビル・ウォー アメリカ最後の日
アメリカで内戦が起き、記者達は大統領へ直接インタビューをしようと向かうが…という「もしも」なロードムービー。人を信じたり疑ったり、音にビビったり…あと、何考えてるか分からない奴のヤバさだったり…。A24作品にしては話も分かりやすくてオススメ!
⑧エイリアン:ロムルス
今作を見に行く前日に初めて1を見たフレッシュな状態での鑑賞。シリーズの他の作品見てないから小ネタとか分からんけど「ヤバいって!ヤバいって!ほらー!」という大ピンチの連続でビビりながら見てた(笑)ゼノモーフよりフェイスハガーの方が僕は怖いです。
⑨侍タイムスリッパー
口コミで気になって見に行った作品。武士がタイムスリップして、目覚めたら現代の映画の撮影所で、訳が分からないまま時代劇の斬られ役として働くことになり…。コメディっぽく進んでいくけど、メッセージ性ある作品で大好物でした。
⑩ベイビーわるきゅーれナイスデイズ
シリーズ3作の中でダントツ一番好き。初参加の、フィジカル激強な池松君の凄さはもちろん、今作でもキレキャラが爆発してたあっちゃんも最高。劇場で見れて良かったです。
映画ベスト10以外での今年の(旧作含む、初見での)お気に入り作品はこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169119253/picture_pc_226850759cc9ccc3e5e3bdf05ac83023.png?width=1200)
間違ってなければ、2024年は全部で278本見れた。うち映画館では59本。
2020年 254本 うち映画館30本
2021年 214本 うち映画館50本
2022年 243本 うち映画館74本
2023年 207本 うち映画館59本
2024年 278本 うち映画館59本
偶然にも映画館で見た本数は去年と同じやけど、家で見た本数が70本ぐらい増えたみたい。
やはり上映館数や上映回数が少なかったり、ミニシアター系は気になりつつも見に行けてない作品が多々あるけど、ライブ行き過ぎてるから仕方ないね…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169196097/picture_pc_7ecf508a78b6af4f570c909500da5165.png?width=1200)
まとめ
ざっくりと2024年を振り返ってみたけど、相変わらず好き勝手遊んだなぁと。
年々増える推しに加えて、好きなバンドの数年振りの来日ってのが多かった印象で、行きたくても行けなかったライブの数はたくさんある。
けど、毎年言ってるけど、海外のバンドは1度逃すと次いつ見れるか、ひょっとしたら二度と見れるチャンスがないかも知らないので、やはり海外バンドの来日公演を優先して予定を組んでいこうとは思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169410969/picture_pc_ba83ae793629fca27f6770c4a9428c00.png?width=1200)
年始に2024年は
「体重減らして、貯金を増やす」
とか言ってた気がするけど、現実は
「体重増えて、貯金は増えない」
でした…
完全に言い訳なんですけど、楽しみが多いから、貯金が増えないのは仕方ないとして(いや、もっと節約しなよ、自分!)、体重は自分の努力次第で何とかなると思うので、
2025年は
「貯金は減らさず、体重を減らす」
で行こうと思います。
ツーステ踏むか…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169410328/picture_pc_75c5fed4aaae8b440bccfa6a5d96cd54.png?width=1200)
この記事を書き始めたのが2025年1月5日。
そして書き終えたのが1月10日。
早くも2月3月が来日ラッシュでスケジュールを立てにくくて頭を悩ませてますが、今年も好き勝手生きて行くのでしょう。
年々健康には気を付けないとな、と思う時が増えているようにも感じるので、もう一つの目標として「しっかり睡眠を取る」を掲げておきたいと思います。
皆さんもお身体にはお気を付けて。
今年もよろしくお願いします!
では、また。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169510943/picture_pc_2447873f90444b7ff0d7cc0b178173df.jpg?width=1200)
頑張って飛ぶ推しにカラスク現場で過去1笑った
あ、mixi2更新しな…