
IKEUCHI LABの素敵なクリスマスイベント
こんにちは!
今年も一年が終わりに近づき、
札幌の街もイルミネーションで
彩られています🎄💫
札幌は最低気温がマイナス10度近く、
最高気温がマイナス1度の時もあり、
なかなかの寒さの毎日が続きます…。
皆様もこの時期、体調には十分お気をつけて。
さて、このような中、先週12月15日に
IKEUCHI LABではクリスマスイベントが
開催されました!
約30名の方々とで盛り上がった
ピッチセミナーも含めたこのイベントは
今後もさせていただくことがあると思いますので、
是非、その際はお読み頂いている皆様にも
お越しいただきたいです😊
今回の記事では、この記憶に残るイベントの概要と、
参加者からのフィードバック、そして来年に向けた
私たちの展望を共有したいと思います。
イベントの概要


IKEUCHI LABのクリスマスイベントは
この10月15日で一周年を迎えるIKEUCHI LABの
一周年記念ということをベースに、
12/15の夜に開催されました!

当日お越しくださった皆様、お祝いを頂いた皆様に
あらためて感謝を申し上げます!💐
イベントは、13組のスピーカーによる
企業、個人の紹介を行う5分間の
ピッチセミナーでまず盛り上がりました!
ピッチセミナー登壇者は
🟠北海道補助金関連
🟠大学生
🟠IT(eスポーツ、VR関連、AI、ブロックチェーン分野、IoT分野)
🟠農業分野、健康食
🟠宇宙分野
🟠国際異文化交流
🟠音楽分野
🟠ドローン
と、様々な分野の企業の方々が、
自社でされていることや革新的なアイデアを
披露してくださいました!
例えば

株式会社Edify様より、許可を取った上で拝借しています。
現在もですが、株式会社Edify様より、
MidjourneyやChatGPTで作成した画像を
更に動画化されたものを
IKEUCHI LABのパネルディスプレイに
現在も映し出しています。


生成AIはこの1年、非常に人々を驚かせましたし、
AI→AGI(汎用人工知能)の時代になると、
見ている方も、多くいらっしゃいました。
IKEUCHI LABではAI分野もそうですが、
上記に書いたような様々な分野の
方々、企業との間で大きなシナジーを生み、
北海道から新たなイノベーター、パイオニアを
生み出すことができればと思います。

各スピーカーのピッチセミナー、プレゼンテーションは、
参加者にとって刺激になったと思いますし、
新たな視点とインスピレーションを
提供してくださいました。
単なるアイデアの共有以上のもので、
非常にクリエイティブな時間になったと思います。
食事会と交流
食事会の時間は、互いに繋がりを深める貴重な機会でした。
参加者は、美味しい食事を楽しみながら、
アイデアや経験を共有し、
互いに学び合うことができました。

参加された方からもこのイベントが刺激的で啓発的だった、
もう少し時間が欲しかったという声が多く聞かれました。
(時間が足りなかった方々は後日、IKEUCHI LABの
コワーキングスペースで話されるということでした)
また、「異なる分野の人々との交流で刺激的だった」
という感想もありました。
普段ないような異業種での関わりがあったご意見を多く頂き、
来年に向けて大いに充実した時間、糧となりました。
IKEUCHI LABをご利用の皆様には、感謝しかありません。
IKEUCHI LABではこの1年の経験、反省を
生かした上で来年も前に進みます!

来年への展望
IKEUCHI LABは、今後もコミュニティを育て、
イノベーションを起こしたい方や
北海道を盛り上げていきたい人々を支えてまいります。
来年も、スタッフ一同、
更なるイノベーションと交流の場を
提供することを楽しみにしています。
日々、ご利用になりたい方、ご利用の方々からの
ご意見やご相談をお待ちしております!
皆様の継続的な応援とご参加を、
心よりお待ちしております。

IKEUCHI LABについてご存知ない方は
是非、下のページをお読みください。
初めてのご利用の方に向けたキャンペーンもありますので
まずはお気軽にお問合せくださいませ!
多くの方々のIKEUCHI LABのご利用をお待ちしております😊
今回もお読みくださり、
誠にありがとうございます!😊
是非、投稿がいいなと思った方は
スキ、コメントをお待ちしております!