Tvp Race Assistantのレース構成
レースの作成が完了すると、作成したレースの下に「予選」、「決勝トーナメント」、「決勝」が自動で追加されます。
Tvp Race Assistantでは、この構成でレースを進行します。
予選とは
予選は
参加者全員が何回か飛行して、その中での自己ベストで順位付けを行います。
順位付けは、レースの作成で指定した予選方式で行います。
何回目の飛行かを示す言葉は「ラウンド」
そのラウンドの中での組の事は「ヒート」と呼びます。
一度に飛ばせる台数が限られますので、組み分けして飛行することになります。
予選1回目の2組目は、「ラウンド1のヒート2」となります。
決勝トーナメントとは
決勝トーナメントは
予選上位の数名が決勝戦へ進む権利をかけて勝ち抜き戦(トーナメント)を行います。
決勝トーナメントで最初に組み分けされるパイロットは、レース作成時に指定した「予選通過台数」で決まります。
予選順位によってヒートが分けられ、そのヒートの1位のパイロットが次のラウンド(または決勝)に進めます。
設定で勝ち上がりの人数を2とした場合、上位2名が次のラウンドに進みます。3とした場合、一生トーナメントは終わりません...
決勝とは
決勝は
決勝トーナメントを勝ち上がったパイロットで優勝者を決める最後の戦いです。
ラウンドは複数回行いますが、(基本的に)ヒートは1組になります。
ラウンドごとの順位で各パイロットにポイントが加算され、そのポイント合計によって順位が決まります。
参考例
画像は、15名で予選2回、予選通過9名でレースを行った場合の例です。
レース参加者は15名(同時飛行台数は3台)
予選のヒートは5つ(15人/3台)
予選は2回行ったので(予選)ラウンドは2つ
予選通過は9名(同時飛行台数は3台)
決勝トーナメントのヒートは3つ
決勝は決勝トーナメントの各ヒート1位の選手のみで行われますのでヒートは1つとなります。
予選で15名から9名に絞られ
トーナメントで3名に絞られ
最後は3名で優勝を競います。
レースの構成はこんな感じです。