磐梯エリアゲレンデの最新情報!
磐梯山周辺のゲレンデ関連で
ワタクシの周囲で飛び交う噂レベルの
話題をツラツラと書き留めておきます。
随時更新します。
最後までお読み頂く場合、
取材協力費?として少々のご負担を
お願いしております。
ヴィライナワシロ関連
猪苗代スキー場の中央ゲレンデ直下に
ある宿泊施設「猪苗代ライジングサンホテルヴィライナワシロ」に
ついての情報を。
常設スクール
2020-21 シーズンまでホテル内に
常設されていた
「磐梯スキーアカデミー」の
ほぼ全数のスタッフは、
今シーズンから「AIZU ウィンタースクール」
としてアルツ磐梯・猫魔にてレッスン
展開している模様
(猪苗代スキー場でも所属イントラさんの
お姿を時々見かけます)。
ホテルの運営母体変更?
猪苗代スキー場の経営権が
DMC aizu (以下 D社)に
移ってからも
マックアースの経営が継続中だが、
これも D社 に譲渡?との噂。
※ 2022/10/27 に D 社よりプレスリリース(PDF)があり
同社傘下になり、スキー場と一体運営に。
2022/11/29 公式サイト更新。トップページ下部に
IS グループの文字がお目見え。正式に譲渡完了した模様。
猪苗代観光ホテルがヴィライナワシロ傘下に
2023 年 8 月 4 日のリリースによると、
猪苗代スキー場はやまゲレンデ脇にある
猪苗代観光ホテルがヴィライナワシロ傘下になったとのこと。
※ 2022-23 シーズンから噂がありましたが、
現実となった格好です。
猪苗代スキー場イメージ一新
2023-24 シーズンよりコース名などが変更される模様。
中央・ミネロという「横」の区別を廃止しエリアは、
中央エリアは上部を「スカイエリア」、
下部を「ベースエリア」
という名称で区分けする模様。
猪苗代スキー場ゲレンデBBQ 2023 のトピック
今年は新たな試みとして以下 2 つが実施されることに。
夏の星花火
2023 年 7 月 15 日(土)~ 8 月 19 日(土)
の毎日 19:30 からゲレンデで花火を打ち上げるというもの。
打ち上げ場所は冬季と同じく旧東ゲレンデ付近か。
ミストタイム
2023 年 7 月 15 日(土)~ 8 月 20日(日)
13:00 と 14:00 の 2 回実施
人工降雪機を稼働、ミストを噴射するというもの。
※ 人工降雪機=霧を噴霧して雪を作る仕組み。
一定の気温以下の場合、霧→氷の粒≒雪となる仕組み。
※ 天候や気温、その他都合により予告なく中止する場合あり。
猪苗代スキー場ゲレンデBBQ 2024 のトピック
今年は造雪機を活用、「2024 真夏の雪遊び」なるイベントを開催。
■期 間:2024年8月1日(木)~ 8月31日(土)
■時 間:10:00 ~ 15:00
■対 象:THE GELANDE BBQ INAWASHIRO、夏季リフト、ヴィライナワシロ、猪苗代観光ホテルをご利用の小学生以下のお子様
■参加費:無料
猪苗代スキー場のスクール直営化 2022~
2022-23 シーズンはスキー場直営の
スクールが誕生する模様。
21-22 シーズン終了後、
公式サイトのスクールのページには
「猪苗代グローバルスノースクール(以下 IGSS)」のみ
が掲載され、
これまで猪苗代スキー場で開校していた
以下のスクールは削除。
SAJ 公認猪苗代スキー学校
SIA 公認スノースクール INAWASHIRO
磐梯スキーアカデミー
SIA 公認猪苗代プロスキースクール
JSBA 公認猪苗代ミネロスノーボードスクール
コブ道場
ただし、スノーボードスクール、
コブ道場はスクールとしては残置。
※ コブ道場は 23-24 シーズンは
少雪のため休講となりました。
ミネロスノーボードスクールは
23-24 シーズンから拠点を
ネコママウンテン北エリアに移し
「Jun Junスノーボードスクール」として
開校するとのこと。
※ワタシはこれらの内のとあるスクールの
非常勤スタッフですした。
2022 シーズンから発足する
IGSS は SAJ、SIA 両方の公認を取る形でスタート。
スタッフには双方の有資格者が所属。
SAJ スタッフに関しては
旧 猪苗代スキー学校の方がほぼそのまま
所属する模様。
2022-23 シーズンに向けての求人
これまでのスクールの一部スタッフには
シーズン社員として所属しないかとの
勧告があった模様。
※ 2023/03/27 追記
2022-23 シーズン、私は IGSS の常勤として勤務しました。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?