一粒万倍日(じゃないけど)のステキなご縁 〜小田原・真鶴編
2021/7/28
今日は、仲良しの純ちゃんと小田原・真鶴へ。純ちゃんを、迎えに行くまでの道のりで、すでに渋滞疲れになっていた😱
そこから、長ーい渋滞…。オリンピックの影響で、ただの通勤ラッシュじゃ済まなくなっていた😭
やっと着いた真鶴『琴ヶ浜』
昨日の台風が、気がかりだったけどすこぶる穏やかな海だった。
貝拾いにも熱が入る。
岩に突っ伏して、お腹を天然ホットストーンヒーリングしてみた。
穏やかなさざ波
爽やかな風
キラッキラの太陽
久しぶりの潮の匂い
すこぶる蒼海、碧空
体いっぱいに夏を感じた。
そして、『うに清』へ。
ご飯は写ってないけど、ご飯がススム刺身定食。
2500円(税別)
もうこれで、五感満足。
琴ヶ浜につく前に、純ちゃんが『貴船神社』に寄ってみたいと、リクエスト。
よく真鶴に来ていたけど、行ったことがない『貴船神社』へGO
『貴船神社』の入口から、長ーい階段!?
両方の狛犬に仔狛犬が。このタイプは初めて😳
ほのぼのしちゃう〜💓
かわええ~なぁ🐾
上に登ると、拝殿の他に山神社など摂社末社があり、これも初めて見る、厄除厄祓の門と問いかけの石があった。初体験させてもらったけど、とても不思議な感覚だった。是非、体感していただきたい。
カラスの羽根って、シャボン玉の膜が貼ってあるかのような、鮮やかな色をしていた。初めて知った、ホントのカラスの色。
このあとは、小田原の『漁港の駅』へ。
7/31にアイスクリーム屋がオープンするとのこと。今日、食べたかったなぁ。レモンソフトの他に、じゃこソフト、行灯アイスなど、映えること間違いなし(笑)
この写真は、漁港プリン。上の赤いのは金魚かと思っていたけど、違うのかなぁ…。食べるのがもったいない。
けど、食べちゃうもんねー(笑)
今日は、一粒万倍日じゃないけど、五感満足して、初めてのことあれもこれもやってみた。