
やるなら今しかねえ
久しぶりに剛(長渕剛)の曲を聴いたら、良い気持ちになった。歌詞が沁みた。以前聴いた時より沁みた。
きっとそういうタイミングなんだろう。
本日も宜しくお願いします。
西新宿の親父の唄
叫んだりハイテンポな曲ではない。
西新宿にある飲み屋の親父との思い出の曲だ。
その時代の風景と親父の生き様を表している。もちろんそんな時代や経験をしていないが、男らしさが伝わる。
「やるなら今しかねえ やるなら今しかねえ」
66の親父の口癖は 「やるなら今しかねえ」
必死に生きる
当たり前だが人生は一度だけだ。それを忘れているわけではないが、必死に生きていない気がする。
同じような毎日を過ごして月日は流れ、12月になると「寒くなりましたね〜」「もう今年も終わりますね〜」と毎年同じ会話をして新年を迎える。
しかし、旅行などに行くと最終日が来ないで欲しいと思えたりする。
同じ24時間でも過ごし方で濃さが変わる。つまるところ、1日1日の過ごし方で人生が変わる。
やりたい事は後回しにしてる余裕はないな。
やるなら今しかねえ。
イケオジもきっとそんな感覚を持っているんだろうな。
押忍。
peace。