![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71400361/rectangle_large_type_2_21d26446d6de0c7319badcae7e5037b5.png?width=1200)
いけもんのYoutube学習⑳
タイトル:【自分軸と他人軸】他人との上手な距離の取り方
視聴回数:速度1倍 1回
視聴時間:10分
レポート作成時間:10分
自分軸と他人軸どちらかに偏ることはいい傾向ではない。多くの人は人間関係において悩みを抱えがち。
背景にあるのは、
・自分軸が定まらず他人軸に頼り、振り回されること。
・自分軸が強すぎて自分の軸に沿わない相手に対してカッとなったり、モヤっとしたりすること。
そこで、理想とするところは「相互尊重」:程よい境界線。
私はどう思うか(自分軸)をもちながら、他人にも他人の自分軸があることを理解して尊重しあうことが大事。