![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85736849/rectangle_large_type_2_76512ee3ee603a4aaf871f471e24d1d4.png?width=1200)
今後、PSNProfilesのランカーは消されていきます
ある日、PSNProfilesのリーダーボードから除外されました。
原因は、あるゲームのトロフィー獲得日時が不自然だったためでした。
https://forum.psnprofiles.com/topic/131491-ikemenzis-dispute/
思い当たる節があったため、上記のフォーラムに証拠を提出しました。
しかし、証拠は認められずチーター扱いとなりました。
上記の結果、今後、PSNProfilesのランカーは排除されていくでしょう。
ですが、このような事態に陥らないようにする回避策があります。
なぜ、このようなことが起きたかの原因と回避策をお伝えします。
原因
PS5システムの問題
PS5本体システムに約1,500ゲームタイトルのトロフィーリストが存在する場合、PS5起動後、新規ゲームのトロフィーリストが約9分間、表示しません。
PS5ローカル内にある膨大なトロフィーリストを読み込むのに時間がかかってしまい、新規リストの生成が後回しされるのが原因と考えられます。
その間に、ゲームを進めてしまうとトロフィーリストが存在しないゲームと同等の扱いとなるため、条件を満たした場合でもトロフィーが獲得できません。
しかし、約9分経ったあとにトロフィーリストが生成されるため、ゲームによってはリストが生成されたときに条件が満たされているトロフィーが一気に獲得します。
それが問題で、例えば9分以内にステージ3までプレイしてしまった場合、ステージ1クリアトロフィーとステージ2クリアトロフィーを同時に獲得してしまい、トロフィー獲得時間が不自然となりチーター扱いとなります。
回避策
0%のトロフィーリストが表示されるまで待つ
PS5ユーザー情報を削除(PS5ローカル内にあるトロフィーリストを削除)
SIEが修正してくれない限り、上記2つの回避策を行うしかありません。
私は待つのが面倒になったため、PS5ユーザー情報を削除しました。
まとめ
このバグを知らずにトロフィーリストが生成されてない状態でゲームを進めてしまうと、トロフィー獲得順序に影響が出る可能性があり、チーター扱いされます。
特に昨今のブーストゲーラッシュによりPS5内に保存されているトロフィーリストの数が1500を越える人は今後、増えていくと思います。
PSNProfiles運営の柔軟な対応を期待していましたが、チーターとして片付けられました。非常にがっかりです。
言わんとしてることはわかりますが、過去の実績も加味して判断してほしいものですね。
とりあえず、通報されたゲームを非公開にしてランカーに復帰するつもりです。それでも認められない場合は、PSNProfilesから去ります。
私のような被害者が1人でも増えないことを願います。