![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15730250/rectangle_large_type_2_a537d5e45f97498368533b0eb7ac775e.png?width=1200)
【Yahoo!知恵袋】アイドルにはまって人生が変わってしまいました。【BA獲得】
相談者は、アイドルにはまってしまった女子高生。ファンを続けるか辞めるかを迷う彼女に、私が出した別の答とは?
___________
chielien_3990b367b5f0e6335a577261さん
アイドルにはまって人生が変わってしまいました。どうしたらいいんでしょうか?
長文になります。
高校生の女子です。私はあるアイドルにはまってから、それが第一優先になり、自分のすべてが変わってしまって悩んでいます。
県で一番の進学校に通っているのですが、学校もまじめに行けなくなり(ずる休みをしたり課題をやらなかったり)、うつ状態になったり、お金が無くなったり、散々です。
ファンでいることを楽しめればまだいいのですが、正直気持ちが追いつかず、それにすら疲れてしまいます。
ライブやイベントの抽せんに漏れてばかりな上、田舎のため時給が低く(700円以下)いつもお金が追いつかないです。
そして何より、ほかのファンと自分を比べて(容姿やイベントの出席率など)毎日泣いたり、アイドル以外のことでも、何も楽しめなくなってしまったり、うつのような症状が日に日に増えて本当に困っています。
いっそファンを辞めたいと思うのですが、本当にそれだけのためにいろいろと犠牲にしたので、自分になにもなくなってしまうのが怖いです。
まとまりがなくすみません。どうしたらいいんでしょうか。
___________
ikumen_doctorさん
ウィキペディアによると、アイドルとは、
①「成長過程をファンと共有し、存在そのものの魅力で活躍する人物」である
②「手の届きそうで届かない存在」という「距離感」が大事
なのだそうです。
これって、太陽と地球の距離感と同じである、と私は考えます。
太陽とある程度離れているから、私たち地球は幸せなのです。
あまり近すぎると、地球は燃え尽きてしまいます。
つまりあなたは、太陽であるアイドルに近すぎて、燃え尽きてしまったのです。
でも、太陽が悪くないように、アイドルも悪くありません。
悪かったのは、距離感なのです。
あなたがファンを、辞める必要はありません。
そこで、提案が2つあります。
(1)遠い距離感に満足すること。
アイドルから少しだけ距離を取りましょう。
イベントからDVD鑑賞等に切り替えていくのも良いと思います。
今後は、抽選に漏れても問題ありません。他人と比べる必要もありません。
あなたは、あなたの距離感でファンを楽しめば良いのです。
(2)都会に進学・就職を目指すこと。
目の前の高校の勉強を頑張り、都会の大学や就職を目指しましょう。
都会は時給が高いですし、交通費も安くなります。
ファンの活動の幅が、一気に広がるのです。
ファンを続けるために、勉強を頑張りましょう。
あなたは今まで、アイドルの成長過程を共有してきました。
今度は、あなたが成長する番です。
あなたが、アイドルに負けないぐらい魅力的になれるように、応援してます。
(600文字)
___________
ファンを続けるために勉強頑張れ!
※Yahoo!知恵袋
いいなと思ったら応援しよう!
![池松孝一郎/予祝占い師/予祝税理士/イクメンドクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14304824/profile_64b2b75bc0f6e3c02737ff8a2d5e4c34.jpg?width=600&crop=1:1,smart)