![飲み会](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15081869/rectangle_large_type_2_448d69ca8d9faa62704e9e74e5910336.jpeg?width=1200)
【Yahoo!知恵袋】最近入った会社が、男性ばかりの職場です【BA獲得】
人生相談は「ボウリング」です。
言いたいことは、カーブして伝えないと相手に届きません。
____________
ID非公開さん
最近入った会社が、男性ばかりの職場です。そこで、今度飲み会があります。
私の歓迎会ではありません。懇親会です。
取引先もよんで、それも男性ばかりで、女性は私一人です。
社長には、断ったの ですが、逆ギレされました。
他のひとがいない二人きりの時にネチネチ言われ、会費も会社持ちだからとか、あなたはお酒飲まなくてよいからと言われましたが、女性が自分一人なのでとても不安です。
社長は、ワンマンで、従業員の話を聞くひとではありません。
私は、今までも社長の私用で私の車で送らされたことがありますがガソリン代も貰ったことがありません。
しかも、男性ばかりというのは知らされず、パートさんから聞きました。
パートさんは、出席しなくてもいいそうです。
私は参加したくありません。
何とかうまく断る方法はないでしょうか?
相手がかなり変わったひとです。
私の意思は関係ないと言われました。
だだっ子を大人にした人物です。
女性が、一人でもいれば安心ですが、そうではないので不安です。
親に相談したら、そんな変な職場はやめろと言われました。
やめた方が良いのか悩んでます。
何かうまい断り方はないでしょうか?長文、乱文で失礼します。
____________
<イクメンドクターのメイキング>
Yahoo!知恵袋に挑戦中です。
もう、その会社辞めようよ。
と真っすぐ伝えてはいけません。
ボウリングでストライクを取るように曲げて伝えることにします。
____________
ikumen_doctorさん
相談文を読みました。本当に大変ですね。
あなたの状況を整理すると、こんな感じになりますよ。
(1)会費は会社負担。
→あなたの給料には、懇親会への参加が含まれている。
(2)男性ばかりというのを知らされていない。
→あなたの懇親会の仕事は、ホステス業務である。
(3)断ったのに逆切れされた。
→残念ながら上手く断る方法はない。
なので、あなたは仕事を続けるために、懇親会に参加しなければなりません。
そして、ホステス業務をしなければなりません。
主に仕事は3つです。
①アルコールを男性に勧める。
②話の聞き役に徹する。
③セクハラはかわす。
あなたの仕事は、お給料に含まれています。残念ながら、仕方ありません。
頑張って懇親会に参加してくださいね・・・
と、ここまで書きました。
本当に参加する気になりましたか?
そこまでして、今の仕事を続けたいですか?
もし思わないならば、懇親会を欠席して会社を辞めることも視野に入れましょう。
そして、新たな職場を見つけるか、独立を考えてみましょう。
私は、アルコールが飲めません。今でも、年配との懇親会は苦手です。
だから、独立してトップになりました。
今では、苦手な懇親会が減って、とても幸せです。
あなたも、自分らしい働き方を見つけて下さいね。応援していますよ。
(531文字)
____________
質問した人からのコメント
ご親切な回答をしていただき有難うございました。
実は、他の女性パートさんにも、仕事を教えると言って教えて貰えず、雑用も一人でしています。
男性社員にも早くやめればいいのにとか、小声で言われています。
一年間に6人も女性社員が辞める会社で、辞めた人の悪口がひどく今どこに勤めているとか噂もすごいです。
もう見切りをつけます。
____________
※ 辞めて正解だと思うよ(笑)
http://goo.gl/EYFG16
いいなと思ったら応援しよう!
![池松孝一郎/予祝占い師/予祝税理士/イクメンドクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14304824/profile_64b2b75bc0f6e3c02737ff8a2d5e4c34.jpg?width=600&crop=1:1,smart)