【イベント集約】いけまちの年末年始〜初詣情報に早春イベント情報集めたよ!
こんにちは!2023年のいけまちは2月の梅まつり、8月の池上まつり、10月は御会式がフルバージョンで開催されるなどいろんな復活イベントがあって盛り上がりを実感した1年だったと思います。そんないけまちの年末年始イベントをモリモリ集約して皆様にお届けしまーす!
まずはピックアップしたポイントからどうぞ↓
▶︎ 年末は恒例の夜回りから大晦日に除夜の鐘、新春の初詣情報、また1/8日は「はしご乗り」(1/2日~新年のイベントに掲載しています)が4年ぶりに開催されるのも楽しみでーす😊
▶︎ 早くも早春イベントが開催告知されてます!2月開催が発表された「大坊手づくり市」、3月の「池上こどものまち」です。
▶︎ いけまち写真館では「呑川の会」さん受賞セレモニーの様子、池上で焼き芋🍠販売している車を見つけた!、第2回目も賑わう「第2回池上日和」の様子を掲載したので併せてご覧ください!
💡12/23~ 1/31日 池上会館で勉強しよう SDGs学生応援企画
中高生のみなさん!たまには気分を変えて利用してみませんか。
💡12/24~12/30日 池上地区の夜廻り予定
年末といえば夜廻りですネ。「年末の夜廻り」は拍子木と声掛けが年の瀬の押し迫り感と防犯/防災の意識を高めてくれる恒例行事だと思います。掛け声にある「火の用心…」はいつの頃から始まったかご存知ですか?江戸時代に徳川家康の家来だった本多作座右衛門という人が家族に宛てた「一筆啓上火の用心、おせん泣かすな家泣かせ」という手紙が発端だそうです。江戸時代らしい語感がいいですね。
🚨池上地区で行われる夜廻りの予定です
寒いと思いますが参加する皆様よろしくお願いします!
堤方西町会 12/24〜28、20〜21時
池上徳持南町会 12/25〜29、20〜21時
堤方南自治会 12/25〜30、21時半開始
池上徳持北町会 12/26〜30、19〜21時
市野倉北町会 12/27〜29
堤方北町会 12/25~29、21~22時(小学生も体験参加)
💡12/25日 大祓〜本町稲荷神社
💡12/30日 年越大祓式〜太田神社
💡12/31日 お焚き上げ〜堤方神社
〜1/3日迄の間にお持ちください。尚、堤方神社頒布のお札、御守りなどに限ります。
💡12/31日 大晦日に除夜の鐘をつく~池上本門寺
2023年を締めくくるならこれに参加してみてはいかが。しっかり防寒して整理券をもらいにいきましょう。
日時:12/31日 23時より鐘楼堂前にて整理券を配布します
場所:池上本門寺 鐘楼堂
定員:300名
参加費:無料
🧧1月1日 初詣〜池上本門寺
境内各所の受付場所・受付時間が公表されてますから参考にしてください。
うわー楽しみ!日光さる軍団のお猿さんによる「猿まわし」で新年から笑顔に!
🧧1月1日 初詣〜太田神社
元日午前零時から午前1:30頃まで御神酒・甘酒・焼鳥の振る舞いがあります。
🧧1月1日 初詣〜徳持神社
元日午前零時〜午前1時まで御神酒の接待があります。干支絵皿を先着400家族に授与。
🧧1月1日 初詣〜堤方神社
🧧1月1日 除夜祭・元旦祭〜本町稲荷神社
🧧1月1日~ 新年のイベント 池上養源寺
1~3日まで本堂を開放します。
🧧1月2日〜 新年のイベント 池上会館付近
✅ハンドメイト雑貨市
✅日本赤十字社による献血🩸
✅大森鳶組合による新春はしご乗り
🧧年末年始 飲食店営業時間〜本門寺近辺中心
✅古民家カフェ蓮月
✅BLUE+ ブルータス
✅池上 池田屋
年末年始は休まず営業します。
なお1/1~3は久寿餅のお土産販売のみとなります。店内喫茶コーナーはお休みします。
🐉2/25日 第5回大坊手づくり市開催告知
早くも早春のイベント開催が発表されてます。出展者を一般募集中です。詳しくは↓
🐉3/9〜10日 池上こどものまち開催告知
対象は池上在住・在学の小学1年〜中学3年生。
🐲いけまち探検地図
PC、タブレットでご覧ください
探検隊が訪問したお店や池上の名所を地図上でご覧いただけます
🐲いけまち写真館
池上にも流れている呑川の自然保護活動を行う「呑川の会」さんが表彰され、セレモニーが池上会館で行われました。