【これだけは押さえておきたい】異性との会話の超基本①
初めまして池田悠太(https://twitter.com/ikedayutalove)です。
「初対面でつまづいてしまう」そんなあなたに向けて情報を発信します。
僕は現在多くのコンサル生を抱えています。
その中で特に多くの人が悩んでるのがこの2つです。
①出会えない
②2度目のデートができない
こういった悩みを抱える方に向けてお伝えしていきます。
例えば、すでにホテル打診が成功している方や、
ある程度デートの内容が満たされている方も確認として読んでください。
①アプリでアポ取り
②初デート
③連絡が来ない
①→③を繰り返していまい…
こんな感じで恋愛で負け続けて…
「1回目のデートで足切りされ続けて嫌になった」
こんな人、絶対にいると思うんですよね。
マッチングアプリでつまずいている話はよく聞きます。
例えば、こんな状況になったことはありませんか?
・相手が「ふ~ん」や「うん」連続で、こっちばっかり空回りしている気がする
・何を基準に話していいか分からない
・緊張のし過ぎで、自分が何を話したかも覚えていない
こんな悩みは僕も過去には多く抱えていました。
正直、こういった状況が続くと辛いですよね…。
特に、女の子の反応が連続で冷たい時は心が折れそうになります。
僕は5年間、出会いアプリを経験し積み重ねの中で
いくつもの改善策と、成功体験を得ることができました。
「ただ、今思うと、あの時知っておけば苦労しなかったのに。」
そう思うようなことばかりです。
正直…
【巷で言われる恋愛テクニックでは、根本的な解決にはなりません。】
皆さんが抱える悩みの中で最も厄介なのが…
「生活習慣と、モテない行動やクセが、合致してるパターンです。」
これにハマると…。
自分がモテないポイントがどこなのかに気が付きません。
そういった方の気づきにもなるかと思います。
今回のnoteは、本当に基本的な部分を中心に書きました。
モテる人が当たり前にやっている部分をしっかりと体系化して書いています。
ぜひ御一読ください。
会話をする前に
会話はもちろん大切ですが、実は会話以外の非言語コミュニケーションが重要です。
メラビアンの法則が有名ですね。
「メラビアンの法則とは、人が人を判断するときの印象は、見た目が55%、声や話し方が38%、話の内容が7%だという理論のことです。」
まずは、しっかりと自分の“非言語情報”に気を払っていきましょう。
(今回は、“会話回”なので、見た目のより詳しい記述や、トレーニング方法は省きます。)
見た目
・ファッション
・スキンケア
・筋トレ
・立ち方
・動きをゆっくり
喋り方
・喋り方
・前のめりに話を聞く
・目を見て話す
・呼吸を深くする
・ゆっくり話す
ゆっくり話すことで、相手に対して説得力を与えることができます。加えて、上記した「動きをゆっくり」する事で相手に対して「自信」を印象付けることで可能です。
例えば、動きが早い人は指示を受けた人間を連想させます。上司に指示された人間は、動きを素早く。支持をする上司はゆっくり椅子に座っている。
こういった社会構造が、古来からあり、我々の脳にインプットされて今もなお残っています。
相手に、自分というアイデンティティを自信もって伝えたいのなら、ゆっくり話しましょう。
・前のめりに話を聞く
→話を肯定的に聞いているとアピールできます。相手の話に対して興味があると印象付けられ、さらに緊張していると、姿勢が悪くなって呼吸が浅くなる座り方になりやすいので意識を向ける価値は十分にあります。
・目を見て話す
目を見て話す事で主導権が得やすいです。さらには、一定の好意を伝えるのに目を合わせるのは有効と言われています。
・呼吸を深くする
そもそも緊張のメカニズムを簡単に上げておくと、
①脳が警戒し始める
②体が戦闘態勢に入る
③全身に血液を送るために心拍数上昇
④呼吸が速くなる
コツとしては、鼻で呼吸するのがいいと思います。呼吸を深くする事で、安心感や余裕がある印象を伝える事ができます。さらには、呼吸が深くなることで…
①呼吸を遅くする
②心拍数が下がる
③体の戦闘態勢が解かれる
④脳の警戒が収まる
こういった反応が起こります。
緊張しやすい人は、日ごろから腹式呼吸の練習をしておくのもいいかと思います。
なぜなら、人間はゆっくり呼吸すると緊張しにくい特性を持っています。
呼吸の練習なら、少しづつ始めれると思います。
実質、これが一番シンプルで最良の方法です。
特にやってしまいがちなミス
極度の緊張からコミュニケーションが取れなくなる人も多いです。
男性が女性を「口説く」ので、判断する側は女性になります。
判断される側からスタートするのが「口説く」という行為です。
女性優位の状態なので緊張もしやすくなります。
これを、乗り越える方法は大きく分けてには二つあります。
・暴露療法(数をこなして慣れる事)
・自分の心的実感を、口説けるレベルまで引き上げる。(ざっくりいうと、さまざまなメソッドにより自信を身に付ける)
どちらも一長一短で身に付くものではありませんが、さまざまなメソッドが存在します。
(多すぎて、今回のnoteには書ききれないので、やるなら「呼吸法」で対応するのが一番簡単だと思います。)
※あまりにも、緊張してしまい、何度失敗しても成長が見られない。数をこなす前に心が完全に折れてしまいそうだ、という方は、まず自分のメンタル面を改造していくメソッドを中心にしてくのがいいかもしれません。もしも、そういった講義が必要だとういう方がいらっしゃれば、コメントください。)
プラスアルファで、使える技術
・手の平を見せる
→信頼度があがる。こっそりやっておくと、相手からの信頼を得やすい。
・相手の仕草をまねる
→共感意識が生まれる。
※やり過ぎるとバレる。バレるとむしろ好感度が下がるかも。
・会話の間を1,2秒間入れる
→こちらも、相手に自信を伝えることができます。さらに間をおける立場にある事を示し、場が自分優位に進んでいることを無意識にアピールできます。
※実践レベルで間を入れる練習をするのは、正直あまり生産的ではないかもしれません。後述する呼吸法を取り入れてから時間があればやればいいと思います。
・語尾を下げる
→語尾を下げる事によって、相手に自信を伝える事ができます。逆に語尾が上がってしまうと、軽薄な印象を与えてしまうので、気を付けましょう。
※ただし、この技術は重要度としてはそこまで高くないので、実践するなら他の技術を身に着けてからでいいでしょう。
実践では、語尾が上がらない事に気を付ければ十分です。
今から改善するなら、このロードマップに従って!
僕の経験上、改善の順序はこれが最適でしょう。
①見た目を整える
→見た目が与える印象はほんとに大きい。ファッションが違うだけで女の子の反応が大きく変わります。。
②腹式呼吸
→簡単にできます。緊張せずリラックスできます。日頃から手軽にどこでも訓練できるので取り入れましょう。
③ゆっくり話す
→②と一緒に行いやすい。どちらも手軽。日常で使える。
④目を見て話す
→超基本。目を見れないのであれば鼻の頭を見るようにしましょう。
⑤会話の内容に目を向け始める
→①~④ができてからはじめましょう。
最後に
2回目のデートにつなげるには初デートが大事です。
これを乗り越えれば後は流れに乗れます。
ここで諦めないでください。
失敗が続いてこころが折れそうになる人もいると思います。
ですが、人とのコミュニケーションは経験を積めば積むほどうまくなっていきますので、皆さんも一度の失敗に諦めず立ち向かってほしいと思います。
失敗すればするほど、成功率が高くなるのも確かなので
ぜひ、その道のりに力添えできれば思います。
それでは、皆さんに良い出会いがありますように。
毎日配信!超優良級の無料メルマガ
毎日更新!YouTube 池田悠太チャンネル