見出し画像

ライバー×アイドル× 𓂃 𓈒𓏸

こんにちは.ᐟ‪.ᐟ‪
Pocochaでほぼ毎日配信をしてます
のばしぼーの『ゆっきー👀💡』です‪.ᐟ.ᐟ.ᐟ‬

今回私はとある動画を投稿しました。
まだの方は是非こちら観ていただきたいです☺️💭

半年前、私は自分の意思で芸能事務所を辞めて
フリーランスとしてどう活動していこうかと
具体的な事をまだ決めかねているところでした。

当時の事務所の考えがSNSでの活動に
あまり積極的ではない考えだったので
現在の私の考えとは向いている方向が違うと考えての退所です。

SNS活動は続けるのは当然として
さてどのように何を軸にして具体的に進んでいこうか
改めて自分を振り返って考える中で
ふと考えたことは

「アイドルにはなれなかったな」

この頃の私はあと3ヶ月で28歳。
現実的に考えて
こればっかりはもう役でもなかなか来ないだろなと
そう思っていました。

芸能界にほんの数年ですがいたら分かる
年齢の壁。
ステージに上がれるのがほんの一握りだという現実。

この頃の自分に
半年後、アイドルとして豊洲PITや幕張メッセ
他にもたくさんの大きなステージに立っていると話しても絶対に信じてくれないだろうなと思います。笑

でもそれは現実になったこと。
私は確かにステージの上でファンの皆の前で
笑顔でパフォーマンスをすることができてます。

なんでこんなことが可能なのかといえば
もちろん自分が頑張ってきたのもあるかもしれない。

だけど頑張っただけでは
叶わないことがこの世にはいくつもあるのを
大人になった私は知ってる。

頑張ること、努力することは
いつか周ってくるかもしれない『チャンス』に備えて
準備を整えて置くことだと思ってます。

準備が整っていればそれは『チャンス』になるけど
整っていなければ『ピンチ』にもなり得る。

何より人は『チャンス』にしてくれる人に話を持ちかけてくれる。

今までやってきた事、経験した事が
何ひとつ無駄にならない
そこに共感して
『チャンス』を連れてきてくれる人たちと出会える。

そして一緒に掴んでくれる。

それがライバーとリスナーだと思います。

だから「28歳でアイドルデビュー」っていう
普通じゃ滅多にない事を叶えられたのは
私に『チャンス』を掴ませてくれたリスナーさんがいたから。

オーディションを見つけた時は運命だと思った。
こんな凄い企画を世に出して挑戦してくださった
321inc. 皆様始め
ゆうこす社長には本当に感謝です。

半年活動して思ったのは
やはり普通ではあり得ないスタイルのアイドル。
それは全員が『ライバー』だからこそ
実現できるのだと思います。

1期では「アイドルになりたくてライバー」でした。

だけど2期は変えたい。

私は「ライバーだからこそのアイドル」になります。

近い距離で話せる
今日も顔が見れる
時には悩みも話し合える
ゆっきー👀💡は私にとっての唯一無二の「アイドル」
ってみんなに思ってもらいたい。

たくさんの人に見てもらうためには
自分を見失わないようにしなきゃいけないと
この半年で強く思いました。

私の軸にあるものの全ての原点は 『好き』

歌う事が『好き』
踊る事が『好き』
人前に出ることが『好き』
メイクが『好き』
アニメが『好き』
昆虫が『好き』
何かを作ることが『好き』
目の前の人が笑顔になってくれる事が『好き』

私の『好き』はとにかく多い。
それ自体に悩んだこともあった。

でも配信では皆んなと色んな話ができる
そうしたら皆んなの『好き』がたくさん集まって
自由で賑やかなコメントの止まらない枠になった。

色んな『好き』があって良いし
それを話してほしい。

『好き』って大きな原動力。

私はたくさんの人を励ますことができる
元気を与えられる存在になりたいという夢がある。

だから私がみんなの『好き』になりたい。

これからはこれを軸に
みんなの『好き』がもっと楽しくなる情報を発信したり。
配信でみんなの『好き』を集めて共有したり。
『好き』を仕事にしたり。

『好き』をクリエイトする
『好き』でクリエイトする

『好き』をクリエイトするライバー×アイドル

まだ言い出したばかり
踏み出したばかりだけど
なんかしっくりくるものが見つかった気がしてます。

大きくなる第一歩
12/4〜8の321アイドル部2期生のイベント。

2期は攻め攻めで行くと公式発表がありました。あの発表を見て、私はついに
「アイドル部が外に出て行くんだ」と思いました。

まだ認知度の低い『ライバー』という仕事
もしくは「投げ銭で生活している」というかなり偏ったイメージで認知されています。

だけどそれは数年前のYouTubeも同じ
方法によってはライバーもそうなっていけると思ってます。

しかし配信は個人が基本。
さらに特定の場所ではなく多くのプラットホームがあります。

「ライバーといえば」

これが生まれにくいのがひとつ認知が増えない原因の一つかなと思ってます。

だけどこれ『321アイドル部』なら可能じゃない?

特定の1人ではなくても
いや特定の1人じゃないからこそ
たくさんのメンバーがいて好きな人を見つけられる
けどそれはみんな『321アイドル部』という
グループとして認知される。

多くの外部のイベントでたくさんの人の目に触れる
アイドル部が知名度を上げる事ができたら
「ライバーって何?」
ってなる人は必ず増える。

そうやって入ってきくれた人たちが
「え?配信って思ってたイメージと違う!」
「全部コメント返してくれるの?」
「こんなに仲良くなれるんだ!」
「配信って面白い!」
こんなふうに思えるライバーに私はなっていたい。

いつか「推しアプリ何?推しライバーだれ?」
みたいな会話が普通になったらすごくないですか?

そうなるためには
やっぱりたくさんいるライバーの中の
ひとつのスタイルとして私の思う配信が認知されたい。

たくさんのスタイルがあるからこそ
上を目指して
「こういうタイプの配信もあるよ!」
そう言われるライバーの1人になりたい。

だから私はS帯を目指すし、スタメンを目指します。

気持ちは大切だけど
そこに人が納得してもらうためには
結果という説得力も必要。

アイドル部のイベントと同時にポコチャ内の
オリジナル曲が作れるイベントも参加します。

私はみんなが『好き』を思い出すような歌詞を
元気な曲にのせて作りたいなって思ってるので
是非応援に来てくれたら嬉しいです‪.ᐟ.ᐟ.ᐟ‬

2期生最初のイベント
たくさんの人と新たなスタートの
最初の伝説を作れたらなと思います.ᐟ‪.ᐟ‪

長い文章最後までありがとうございました( ՞. ̫.՞)

ゆっきー👀💡

いいなと思ったら応援しよう!