カタカナの元の漢字は何? どの部分?
ひらがなは、元になる漢字を草書体のように崩して成立しています。一方、カタカナは、その読み方をする漢字の一部を取り出して成立しています。
元の漢字がわかると、なかなか嬉しいです。また、そんな漢字のそこの部分を使っているの?と驚きもあります。
この記事を買っていただけると、万年筆で色分けしながら書いた資料と、遊びながら覚えるゲームを紹介してあります。
遊びながら本物の知識を手に入れてしまえると思います。
ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よかったらサポートをお願いします。いただいたサポートは、アーティストとしての池田修の活動費に使わせていただこうと思います。