
2025.1.8 柏崎の気候風土は
地域に適した建築を追い求める中で、改めて柏崎市は風が強い地域だと感じます。11月下旬から1月に入りましたがずっと強風の日が多く、また晴れ間がほとんどない天候が続いています。
日本海に面している土地で、沿岸部はもちろん市街地も海からの距離が近く、どの季節も風が多く吹いています。
特に冬になると北西からの季節風が強く吹きます。体感しないと分からないのですが、本当に強風の日ばかりです。沿岸部ではまともに歩けないくらいです。
風が強いので雨が外壁を上ってきたり、吸排気が機能不全を起こしたり、軒天の中に砂が溜まったり、通常考えられない雨漏りなどが起こる事もあります。
そして同時に雪や雨が吹き付けるのでかなり体感的に寒く感じますし、凍結などの問題も発生します。
風は潮を含んでおり金属や樹脂などは痛みが早く材料選定を間違えればあっというまにボロボロになってしまいます。
しかし沿岸部から数㎞入った山間部は風は落ち着き、代わりに積雪量が急激に増加します。鉄の部材もあまり錆びません。
以前の私の調べでは柏崎は東京と比べて冬は日照時間が短く、夏は長い。最低気温は低く、最高気温は高い。まさに夏暑く、冬寒いという厳しい環境にあります。
私たちはそんな柏崎市で長く生活し工務店を営んできた経験の蓄積を活かした設計を行っています。
基礎の高さ、屋根や外壁の素材、勾配や向き、樋の種類や位置、窓の種類や位置、金物の材質選定など挙げればきりがないほど工夫するべき点があります。
また、冬寒く、夏暑い気候を快適に過ごすための住宅性能を担保し地震や積雪にも耐えることは必須です。
そこにこの厳しいながらも美しい自然や景観と一体に計画した情緒ある普遍的なデザインで心豊かな暮らしとなれるような建築を目指しています。
その地域の気候風土はそのに暮らす人の知識や経験は重要な要素です。
地域に根差して78年。これからもこの地域で喜ばれるような建築を模索していきたいと思います。
新潟県柏崎市の有限会社池田工務店、池田一峰(かずみね)です。
「建築で豊かな暮らしを創造する」をコンセプトに掲げ、地域に根ざした自然と寄り添う家づくりを行っています。
現在当社の建築思想をみつめなおしあらたにブランディングを計画中。
【私たちが提案する建築の特徴】
・地域の気候風土に合った設計施工
・自然素材を活用した、心地よい木の家
・自然や外部環境を積極的に取り込んだ計画
・高性能な断熱、気密設計による快適な温熱環境
・省エネルギーで経済的な住まい
・リフォーム、リノベーションにも対応する大工の技術
・手仕事による永く愛せるものづくりと経年変化のうつくしさを大事に
池田工務店ホームページはこちら
https://ikeda-koumuten.jp/
池田工務店/池田一峰 Instagram
https://www.instagram.com/ikedakoumuten.t/
個人としての活動
柏崎活性化やまちづくり、地域貢献など下記のような活動も行っています。
・カギカッコ(新潟県柏崎市の藤橋エリアで遊休不動産の利活用やストックされた地域資源のアップサイクル、小さなイベント開催等を行う)
・かしわざきセントラルビーチ(新潟県柏崎市のみなとまち海浜公園内にある、海水浴やマリンスポーツを楽しめるキャンプ場とバーベキューエリアを備えた、海岸線に位置する人気のアウトドア施設の運営)
・地域消防団
・谷根大和舞保存会(明治16年から始まった神を敬い五穀豊穣を願う伝統芸能にて舞手や太鼓、篠笛を担当。)
・その他地域の活動いろいろ
◎社員募集中◎当社では新入社員、社員大工、パートナー企業を募集しています!設計、管理業務、大工に興味があり、柏崎からこれからの家づくりを盛り上げたい!という方がいましたら是非ご連絡ください。一緒に考えていきましょう。新人、中途、業界問いません。一緒に成長していける方を歓迎します◎連絡は電話、FAX、HPのお問合せフォームや、インスタのDM、XのDMなどやりやすいもので結構です。