
2025.1.10 地域の安全に貢献
今日は私も入団している地域の消防団について少し。
毎年恒例の出初式が1月5日に行われました。
私は令和2年度から消防団に入団したので約4年間在籍していることになります。
消防団の概要は以下の通り
消防団は、法令に基づき、市町村に設置された公的な消防機関です。その地域の住民や、通学・通勤しているかたによって構成されており、一般的に18歳以上であれば誰でも消防団に入団することができます※ 。消防団員は、ふだんは会社員や学生、主婦として仕事や学業、家事に励みながら、火災などの発生時には現場に出動し、消防団と消防署が連携して地域の人々の安全を守るための活動などを行っています。
消防団員は特別職の地方公務員(非常勤)であり、年ごとに支給される報酬や、災害活動又は訓練に出動した際の報酬などが支給されます。
主に以下のような活動を行います。
有事の活動にとどまらない幅広い活動内容
消防団は、有事の際には、いち早く駆けつけ、消火、救助、避難誘導といった活動に従事しています。令和6年能登半島地震においても、消防団は、自ら被災しながらも、地域住民の命と安全を守るべく、発災直後から住民への避難の呼びかけや、消防隊と連携した消火活動、倒壊家屋からの救助活動、避難所の運営などの懸命な活動を行いました。
また、平時においても、火災や風水害などの災害に備えるため、消防本部などと連携した消火訓練や応急手当訓練といった各種訓練を実施しているほか、地域の防災意識を高める普及啓発活動として保育園・幼稚園や学校での防災教育、地域住民への防火指導など、地域に密着した幅広い活動を行っています。
このように、地域に密着した消防団員は、地域のことをよく知り、災害時にはすぐに駆けつけることができる重要な存在であり、地域の防災力の中核として大変重要な役割を担っています。
私はまだ実際の消火、救助活動などは経験していませんが、上記のような訓練を行っています。
先輩方から実際の火事現場、山で遭難した人の捜索・救助、行方不明者の捜索などたくさんの経験談を聞き、その経験値に尊敬を抱きます。
訓練もポンプや様々な機材、道具を使って行ったり、点検したりするので学びが多いです。設備屋さんは得意かもしれませんね。
また防災に関しての知識も得られるので生きる上でのスキルが身についていきます。
昨年の小型ポンプ操法の大会では私の班が担当になり、選手として参加することになりました。(2番員というポジションでした)週4~5回のペースで平日・休日問わず練習が行われました。
そのかいもあってか市の大会で総合3位、2番員個人で1位という成績となりこの年で久しぶりにメダルを頂きました。


訓練や行事、大会などは休日に行われるため、地味に辛い時もありますが、地域を守る大事な役割を担っていて、人命を含む財産を守るということは建築業界と同じところにあると思っています。

地域に根差す工務店として、また地域を守る消防団として安心を届け、頼られる存在でありたいと願っています。

新潟県柏崎市の有限会社池田工務店、池田一峰(かずみね)です。
「建築で豊かな暮らしを創造する」をコンセプトに掲げ、地域に根ざした自然と寄り添う家づくりを行っています。
現在当社の建築思想をみつめなおしあらたにブランディングを計画中。
【私たちが提案する建築の特徴】
・地域の気候風土に合った設計施工
・自然素材を活用した、心地よい木の家
・自然や外部環境を積極的に取り込んだ計画
・高性能な断熱、気密設計による快適な温熱環境
・省エネルギーで経済的な住まい
・リフォーム、リノベーションにも対応する大工の技術
・手仕事による永く愛せるものづくりと経年変化のうつくしさを大事に
池田工務店ホームページはこちら
https://ikeda-koumuten.jp/
池田工務店/池田一峰 Instagram
https://www.instagram.com/ikedakoumuten.t/
個人としての活動
柏崎活性化やまちづくり、地域貢献など下記のような活動も行っています。
・カギカッコ(新潟県柏崎市の藤橋エリアで遊休不動産の利活用やストックされた地域資源のアップサイクル、小さなイベント開催等を行う)
・かしわざきセントラルビーチ(新潟県柏崎市のみなとまち海浜公園内にある、海水浴やマリンスポーツを楽しめるキャンプ場とバーベキューエリアを備えた、海岸線に位置する人気のアウトドア施設の運営)
・地域消防団
・谷根大和舞保存会(明治16年から始まった神を敬い五穀豊穣を願う伝統芸能にて舞手や太鼓、篠笛を担当。)
・その他地域の活動いろいろ
◎社員募集中◎当社では新入社員、社員大工、パートナー企業を募集しています!設計、管理業務、大工に興味があり、柏崎からこれからの家づくりを盛り上げたい!という方がいましたら是非ご連絡ください。一緒に考えていきましょう。新人、中途、業界問いません。一緒に成長していける方を歓迎します◎連絡は電話、FAX、HPのお問合せフォームや、インスタのDM、XのDMなどやりやすいもので結構です。