サイコロジー・オブ・マネーを読んで思うこと
サイコロジー・オブ・マネー
モーガン・ハウセル(著)
お金についてのマインドセットという表紙を見て、お金との付き合い方がよくわかるかと思い、読んでみようと思いました。「経済的自由を勝ち取るための必読書」と帯で紹介されており、世界的ベストセラーです。ベストセラーの本は読みやすく、読んだ後に満足感を得やすいという傾向がある、ということが個人的な調べでわかっているので、あまり抵抗なく買えます。
本の説明
20章に分けて富に関する内容が短く書かれています。サイコロジー(心理学)なので富をどう考えるか、どう捉えるかが書かれています。主に感じたことは、「足るを知ること」「長期的に考えること」「モノではなく時間が大切」です。話題が分かれていて、その章でちょっと説明しきれないことが、次の章に書かれています。19章にまとめがあって、最後にまとめがあるのもかなり親切で、そこで復習することによって読んだ感をさらに増加させます。
筆者の教え
本書の根本的な主張は「お金とうまく付き合うには、頭の良さより、行動が大切だ」というものだ。ファイナンスの世界では、「何をすべきかを知っていることと、その人が実際に取る行動はまったくの別物」なのである。経済的な成功は、何を知っているかよりも、どう振る舞うかが重要な「ソフトスキル」の問題なのだ。私はこのソフトスキルを「サイコロジー・オブ・マネー」と呼んでいる。私はあなたに具体的なアドバイスをするつもりはない。普遍的な真理を教えたいのだ。
この本は20章から成っている。一つのテーマを必要以上に掘り下げて途中で投げ出されてしまうよりも、読み通しやすくなるようできる限り簡潔に説明することを試みた。
読んでのまとめスケッチ
教えを学んで
学んだことは、「自分の人生を大切にするためにはお金が必要、だから貯蓄や投資をうまくやりましょう!」というマインドではなく、「自分の人生を大切にするということは、自分の時間を自由に使うということで、そのためにお金を使いましょう!」というマインドでした。
タイトルが、心理学なので数値的な話よりも人がどう考えてしまうのか、そのことからどう考えるべきなのか、が書かれています。多くの人の陥りがちな考え方(悲観的に考えてしまう、ドラマチックに考えてしまう)の危うさも注意されています。本書にもFACT FULLNESSが取り上げられていますが、FACT FULLNESSのネガティブ本能や恐怖本能がまさにそのことだと思いました。
数値的ではなく合理的に考えて、お金と接するようにすることで心理的自由を得る。そのことが経済的自由を得ることにつながるのだと思います。その経済的自由は、「The資本主義のより多くを稼ぎ、より多くの富を得ることで達成する」といことではなく、「必要な富の足るを知ること、目の前の富ではなく将来を見越した富を考えることで達成する」ということです。そのことは、理由のない貯金や誤りの余地を残すことが勧められていることからわかります。よりお金について考える時間を減らして、その時間を自由に使うことが大切なんだと思います。
「時は金なり」は時間はお金と同様に貴重なものだから、決して無駄にしてはいけないということで、その通りなのですが、今回学んだことは、「時はお金より重要だから、その時をお金に使って無駄にしてはいけない、自由な時間を多く過ごそう」ということでした。「時は時なり、金は金なり」もしくは「時は金よりも強し」といったところでしょうか。違いますね。
どっちが得でとか、浮き沈みで一喜一憂したり、運用を考えるのがめんどくさいなぁと確定拠出年金を真面目にやっていない私には自己肯定できる良い教えでした。自分の富は心の平穏を満たすというマインドを理解して、マインド無しに知識を得るのではなく、マインド有りで行動しようと思います。