
最後の公務
朝、お水を3杯飲みました。コーヒーを1杯飲みました。夕方、ウォーキングに行きました。おやつにチョコを挟んだウェハースヲ食べました。
今日も昨日に引き続き近所のアートフェスに行きました。昨日は展示作品を見ただけでしたが、今日は昨日気になったアーティストのワークショップに参加したり、作品を購入しました。
ペーパークラフト作家さんのワークショップで作品を作りました。制作もですが、作家さんの話が面白くてとても楽しかったです。

その後、キャンドル作家さんの絵とドール作家さんの人形を購入したのですが、気さくに色々お話を伺ったら、すごく有名な作家さんだったようでΣ( ̄□ ̄|||)。
英国の女王がお亡くなりになりました。
今後ロンドンに戻って一般公開後にお葬式が執り行われるとか。その前にガラス張りの霊柩車で棺がエディンバラまで運ばれているあの映像を見てクロエは仰天しました。
一派公開も含めて、死んでもなお人目に晒されるのか!と。
王族ってホント大変だなと。
よく英国王室の王族は金魚鉢の中に住んでいると表現されます。「王族にプライバシーは一切ない」という意味ですが、死んでもまだガラス張りでご遺体も一般公開されるのです😱。
一般公開の際に棺の中で着る洋服とか埋葬までの一連の流れや儀式を全部女王は確認・了承及び取り決めてお亡くなりになったのではなかろうかと推測します。つまり女王はこれを最後の公務だとお考えだったのかなと。
んで、新国王も新皇太子もおそらく「ああ、自分も死んだらああやってみんなの目に晒されるんだろうなあ」と思って見ている気がします。
あのお二人だけは視点が違うというか、自分と重ね合わせてご覧になっている気がします。
亡くなってもまだ…金魚鉢。いや、凄い話です。
本当にお疲れさまでしたと思います。
では、ごきげんよ。
――――――☆――――――☆―――――――☆――――――
暇潰しに最適!📢
単行本及び電子書籍各種取り揃えてございます。
池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。

電子書籍は、Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。
Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。
試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。
いいなと思ったら応援しよう!
