見出し画像

池辺・ナウ #33「新型コロナウィルスが5類に移行へ」

この番組は、新しい街と古き歴史が融合する、神奈川県横浜市都筑区池辺町のローカルなエリア情報と、スタッフの趣味趣向をおり混ぜお届けする番組です。

MC:六角親方

📡番組は以下のリンクより視聴できます。

🟪オープニング

<今月の主なニュース>

▼神奈川新聞ニュース📡
5類移行で神奈川県 外来対応の拡充急ぐ インフル並みに
・川崎・多摩川緑地バーベキュー広場 食べ残し堆肥に再利用
・川崎市、マイナカードで別人の証明書 コンビニ交付休止
・横浜市内で不審電話相次ぐ 市のコールセンター職員名乗る
・県、感染者数の毎日発表終了へ 新方式は?第9波懸念は?
・横浜で119番通報受信6分間停止 システム障害
・神奈川県、チャットGPT試験導入へ 5月中に一部業務で
・「かながわPay」第3弾に52億円 県が5月補正予算案
・横浜市がエコ家電応援キャンペーン 購入費用の20%還元
・藤沢・江の島へ渡る「海の道」 トンボロ現象を観光資源に
・大船の「観音食堂」、5月末再オープン 22年1月に全焼

▼共同ニュース📡
・コロナ緊急事態宣言「終了」
・石川・能登で震度5強
・コロナ5類移行し共生、本格化
・日本にNATO連絡事務所開設を検討
・銀座強盗、被害は2億5千万円相当か
・保釈中GPS装着、改正法成立へ
・山川選手に女性暴行報道
・千葉で震度5強、M5・2
・性加害告発でジャニーズの藤島社長が謝罪
・市川猿之助さん搬送、両親は死亡
・春闘の大企業賃上げ、30年ぶり高水準
・G7サミット閉幕「衆院解散ムード」急加速の裏側
・マイナカードトラブル重く受け止めると首相

🟪コーナー① 「今月のナウ」
新型コロナウィルスが5類に移行へ

🔴コロナ5類移行で何がどう変わるのか?(おさらい)

■「医療費」自己負担は“あり”
 初診料のみだった医療費は、全国的に自己負担が「あり」に変わる。
「治療費は自己負担。薬の費用は9月末まで公費支援を継続します」(広島市)

■「感染者数」の発表は週1回
「全数把握から事前に指定した医療機関のみ、保健所へ毎週報告します」(世田谷区)
 5類移行により医療機関あたりの平均感染者数を週に1回だけ発表する形に改まるという。

■感染者の自粛期間は「5日間」
 初期の隔離期間は14日間と長かったが、現在は発症翌日から7日間。これが5月8日からは「5日間」に再短縮され、外出も法律の「要請」から「推奨」というお願いレベルに変更される。
「外出を控えるかどうかは、季節性インフルエンザと同様に個人の判断に委ねられることになる」(厚生労働省)
 学校の児童・生徒の出席停止期間については「治るまで」だったが、「5日間かつ軽快から24時間」になる。

■「職場のマスク」の個人の選択
「今後は個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることが基本になります。職場におけるマスク着用も主体的な選択を尊重し、個人や事業者の判断に委ねられることになります」(特定社会保険労務士・稲毛由佳氏)
 会社が従業員にマスク着用を求めることは許容されることになる。

■「学校でのマスク」は強要しない

「児童・生徒および教職員に対して、マスクの着用を求めないことが基本となります。ただし、登下校時の通勤ラッシュの場合はマスク着用が推奨されます」(文部科学省)
 国歌・校歌の斉唱の際には感染症対策を講じることが望ましいとしているが、基本はノーマスクになるという。

■「テレワーク」は縮小傾向
「望む望まないを問わず、大企業においてリモートワークはひとつの採用ツールとして定着しています。一方、中小企業においては経営者の好き嫌いがはっきり出るでしょう」(前出の稲毛氏)
 コロナでは出ていた「休業手当」(平均賃金の6割)だが、今後は季節性インフルエンザと同様に会社に支払いの義務はなくなる。

■「入院調整」は個人で行う
 発熱したらまず、「自宅での療養」となる。症状が重い場合、かかりつけ医に相談し、いない場合は自治体の相談ダイヤルに電話する。
「お電話での医療機関の案内、体調悪化時の健康相談を行いますが、入院調整は原則、病院間で行うことになります」(藤沢市・健康医療部担当者)
 新潟県ではこんな要請も。救急要請(119番通報)する場合、受け入れ病院を決めてから119番することをお願いしているのだ。病院が決まっていないと、重症患者が運ばれる高次救命治療センターに高確率で搬送されるためだ。

■「ホテル療養」は終了
「5類に変更されることに伴い、5月7日にかけて順次受け入れを終了します」(神奈川県・健康医療局)

■療養期間中の支援はなし
「健康観察、パルスオキシメーターの貸与、配食サービスなどは終了となります」(前出の藤沢市担当者)

■無料PCR検査も終了
「無料PCR等検査は5月8日から5類に移行することに伴い、5月7日をもって終了します」(愛知県・感染症対策課)
 薬局などで販売している「抗原検査キット」を購入し、セルフチェックすることになる。

🔴神奈川県の取り扱い

《コロナ感染者「5類」移行後増え続ける 東京は前週の1.5倍、専門家は警鐘》

新型コロナウイルスが2023年5月8日、「5類」に移行してから約3週間になる。「定点把握」のデータ分析によると、東京都では新規感染者が急速に増えている。全国的に同じような傾向で、専門家は注意を呼び掛けている。

「感染拡大の増加スピードに注意が必要」

5類移行したことに伴い、日々の新規感染者数の発表は終わり、週1回の「定点把握」に変わった。

東京都の場合、都内419の定点医療機関から1週間分の患者数の報告を受けて1医療機関あたりの患者数の平均を割り出し、感染動向をモニタリングしている。

NHKによると、東京都は5月21日までの1週間で、新型コロナの1医療機関あたりの感染者数は3.53人。前の週のおよそ1.5倍となっている。専門家は「感染拡大の増加スピードに注意が必要だ」としている。

テレビ朝日によると、今月8日から14日の1週間分の分析では、1定点医療機関あたりの患者報告数は2.40人。1週前の今月1日から7日を同じ方法で算出した場合は1.41人だったので、およそ1.7倍に増加していた。

同じ計算方法で22年12月下旬、1日の感染者数が2万人前後で、第8波のピークだったときは、19.78人だった。 

「空気感」で移行の指摘

感染が拡大しているのは東京だけではない。各県の発表によると、兵庫県は21日までの1週間で前週の1.5倍、福岡県は1.3倍、北海道は1.25倍など全国的に増加が目立っている。

5月24日の京都新聞によると、インフルエンザでは、感染者数が定点把握で10人を超えると「注意報」、30人以上で「警報」を発表している。しかし新型コロナはデータの蓄積がなく、対応が難しい。同紙は社説で「1週間遅れで週1回の情報では、医療現場の実情とずれが生じてしまうとの懸念が高まる」とも指摘している。

朝日新聞も24日、「5類移行は、科学ではなく、空気感で決まりました。一気に緩和すると、感染者増えるスピードは速くなり、『波』のピークも高くなる。そうなれば、亡くなる人も増えます」という西浦博・京都大教授の論評を掲載している

2023年5月26日(金)19時0分 J-CASTニュース

https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kurashi/kenko_iryo/yobosesshu/tsuzukicovid19.html

🟪コーナー②

🔴「池辺町内会だより」

<イベント開催レポート>
・歩けあるけ大会
(5/14(日)10:00-@葛が谷公園)

・ソフトボール大会
(5/29(日)8:00-@葛が谷公園)

<町内の行事>
▼6/4(日)グラウンドゴルフ大会

🔴「池辺町界隈のニュース」

【タウンニュースより】

【つづきわたしのいっぽ】
6/18(日)開催の回次に登壇させていただくことになりました。
私は「自治会を活性化したい!」をテーマにお話しさせて頂きます。
お時間、ご興味がございましたら以下のページよりお申し込みください!

都筑の人のやりたいことを応援しあうプロジェクト。応援者、あつまれ~!

このイベントでは、都筑の人が自分の”ちょっとした”やりたいことを話します。
そして、集まった街の人がそのやりたいことを応援します。

応援方法はさまざま。わからないことを質問したり、一緒に本を読んだり、人を紹介したり、もしかしたら犬を貸してあげたり?!…。
あなたのやりたいことに合わせて、最適な応援を見つけてください。

応援者になる面白さはたくさんあります。新しい友達ができるかもしれません。
自分の知識や経験をシェアできるかもしれません。
自分もやりたいことにインスピレーションを得たり、実現する機会になるかもしれません。

街の人同士がつながり、楽しみ合うことで、やりたいことにチャレンジするお手伝いが積み重なっていったらサイコウ!
ご近所さんのやりたいことに興味を持ち、優しく励ましてあげられる方、大歓迎です。

<こんな方、ぜひお越しください!!>
・都筑区が大好きな方
・都筑区の人や面白スポットを知りたい方
・ちょっとしたご近所づきあいがあったらいいなと思っている方
・都筑区での暮らしをもっと楽しくしたい方
・なんだか参加してみたい方!

都筑区100人カイギの繋がりから発展したこのプロジェクトにぜひご参加ください。お待ちしています♪

==日時==
2023年6月18日(日曜日)
14:30〜16:00(開場14:15)

==場所==
食い処・飲み処 源八
市営地下鉄仲町台駅 徒歩3分
https://gen8toshi.com/

==参加費==
・一般:500円(peatixでの事前決済)
・学生:無料

==定員==
20名

==タイムテーブル==
14:15 開場
14:30 オープニング
14:40 ゲストトーク①
    ゲストトーク②
    ゲストトーク③
15:50 クロージング、写真撮影
16:00  終了

「つづき わたしのいっぽ」紹介ページより

🔴「銭湯・サウナニュース」

▼横浜の銭湯でスタンプラリー 厳しい環境下、客足増を期待

▼新たな愛称は「あつぎ温泉郷」 厚木市観光協会、広くPR

▼親子混浴「6歳まで」多数派に 条例改正、引き下げ加速

▼銭湯へのリスペクトを強く感じるグッドミュージック!
「Cody・Lee(李) - DANCE風呂a! feat. SIKK-O」

🟪コーナー③ マニアック・ラブ
書籍選:「亜宗教 オカルト、スピリチュアル、疑似科学から陰謀論まで」

🟪エンディング

🎵MUSIC★NOW🎵

📚書籍選紹介📚

コックリさんからQアノンまで! 宗教研究者とたどる、人間の“妄想力”をめぐる旅路。
「亜宗教」とは、「近現代に生まれた非科学的で宗教めいた信念や言説」を指す造語。
本書では、宗教研究者が「オカルト・スピリチュアル・疑似科学・陰謀論」といった亜宗教を、宗教学の知見から分析する。
扱うのは、妖精写真、コックリさん、動物磁気、千里眼、念写、モンキー裁判、UFO、ニューエイジ、エスパー、臨死体験、シンクロニシティ、爬虫類人、Qアノン、反ワクチンなどなど……。
信仰と科学の狭間で蠢く人間の“妄想力”の歴史をたどり、「人間にとって信仰とはなにか」を暴き出す。

【目次】より
・序章 宗教と科学の混ざりもの
▼第1部 西洋と日本の心霊ブーム 19→20世紀
・第1章 19~20世紀初頭の心霊主義
・第2章 コックリさんと井上円了の『妖怪学講義』
・第3章 動物磁気、骨相学、催眠術──19世紀の(疑似)科学
・第4章 明治末の千里眼ブームと新宗教の動向
・補章 伝統宗教のマジカル思考
▼第2部 アメリカ発の覚醒ブーム 20→21世紀
・第5章 ファンダメンタリストとモンキー裁判
・第6章 UFOの時代──空飛ぶ円盤から異星人による誘拐まで
・第7章 ニューエイジ、カスタネダ、オウム真理教事件
・第8章 科学か疑似科学か?──ESP、共時性から臨死体験まで
・終章 陰謀論か無神論か? 宗教と亜宗教のゆくえ

■著者略歴
中村圭志(なかむら けいし)
宗教研究者。翻訳家。1958年、北海道生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学(宗教学・宗教史学)。昭和女子大学非常勤講師。単著に『信じない人のための〈宗教〉講義』(みすず書房)、『教養としての宗教入門』『聖書、コーラン、仏典』『宗教図像学入門』(いずれも中公新書)、『教養として学んでおきたい5大宗教』『教養として学んでおきたい聖書』(ともにマイナビ新書)ほか多数。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?